メタボ対策8

kanmi

2011年05月13日 09:22

富士川近くからの富士山



5月9日 前日に続き二日目です、昨日吉原宿で道に迷い分からなくなって富士駅から帰ってしまいましたが、改めて吉原駅から歩き直してきました。
前日、左富士神社の中で道中話をした40歳代の方にネットのこう言うサイトで調べると分かりやすい地図が載っているよと教えられ、早速家に帰り調べてみました、本当に分かりやすい正確な地図が載っていました、「ボクたちが歩く東海道」と言う親子で歩いている人たちのサイトでした、この方たちもまだ京都までは着いていないようです。

吉原宿の入り組んだ細い路地、地図がないと分からない道です、国一の小林木工所の先から又旧道に入り蓼原の道祖神をお見逃しなく、私は国一を富士川橋の袂にある水神社まで行ってしまい道祖神は見逃してしまいました、気をつけて歩かないと直ぐ旧東海道から外れてしまいます、一人旅の難しさも有りますが先を急いでは駄目ですね。

蒲原宿に入るにも富士川橋を渡って少し北へ行き坂をあがらないと旧東海道ではないようですここも気をつけないと分かりづらい所です。道々分からなくなったら地元の方に聞いた方が無難です。蒲原宿は見所がいっぱいです、ゆっくり歩くほうが賢明ですね。
今日は前日に引き続きでしたので18km歩いたら疲れました、蒲原駅から帰ることにしました。
次回は日を改め蒲原から薩埵峠へと向かいます。その前に日本橋からにしようかな?



タイトルとかの文字の入れ方のスピードが早すぎるようです、気をつけないとね!!!


関連記事