旧東海道 静岡から岡部宿

kanmi

2012年10月03日 09:17

最近手の痺れとか脚の痺れも和らいできた、薬が効いてきたのかもしれないが不思議な気持ちだ。医者の話だと後縦靭帯骨化症と言う病気は手術をしないと治らないという話だった、しかし薬が効いていれば手術しなくてもこのまま一生現状維持できるかもしれないと言っていた、そんな状態なので1年振りに旧東海道を歩いて見る事にした、
静岡から藤枝までの予定で歩き始めたが、静岡の伊勢丹あたりで1本、道を間違えたらしく阿部川の袂へ着くまで2時間半もかかってしまった、旧東海道を辿って歩くのも大変です、えらいこっちゃと思いながらもあわてる旅でもないので元に戻り歩きなおし、何とか阿部川までたどり着いた、阿部川の手前の茶店で一服、安倍川餅に舌づつみを打った。



ミニーさんも今回は自分から私も行くと言って付いてきた、膝が悪く医者通いしているのに歩かないとダメと言われているので歩く気になったらしい。
静岡の駅から藤枝宿までは23kmの道程ちょっと無理かとも思っていた、案の定私も1年ぶりだったので、宇津の谷を越えたころから太ももの辺りが張ってきた、ミニーさんも膝が痛いようなので岡部の辺りで断念、静岡から15km地点でバスに乗り焼津まで出て帰ってきた、迷って歩いた分も含め18kmくらいは歩いたと思う。




阿部川の袂 静岡寄りにある石碑です。




岡部宿の案内板


関連記事