2018年06月03日
知らない町の歩き旅 蒲原
6月3日蒲原の街を歩いてきました、今日は二人旅でした。
蒲原駅から→青山荘(田中光顕伯の別荘)→エイシンフーズ削り節工場→JAしみず蒲原支店(はっぴい祭り会場)→和歌宮神社→蒲原河岸(船溜)跡→スーパー堤防→静岡県埋蔵文化センター→浄瑠璃姫の碑吹き上げの六本松→新蒲原駅まで散歩がてら歩いてきました、
約8.5km2時間一寸の旅でした。知っているようで知らない所だらけ、特に印象に残ったのは蒲原河岸船溜ですね、江戸時代富士川の流れを利用し甲州からの荷物を蒲原、清水、江戸へと運んだ海運の接点だそうです。その2は浄瑠璃姫の碑吹き上げの六本松、浄瑠璃姫の碑には恋い慕う義経を追ってきた浄瑠璃姫が吹き上げの浜で疲れ果ててなくなったそうです、浄瑠璃姫を葬った里人が姫を哀れんで塚の印に松を植えたと言う言い伝えがあるそうです。
浄瑠璃姫の碑吹き上げの六本松
蒲原河岸船溜跡(記念撮影でごめん)
Posted by kanmi at 18:00│Comments(4)
│旅
この記事へのコメント
2人旅で素敵ですね〜
Posted by Qちゃん
at 2018年06月03日 19:35

昨日はいいお天気で 暑かったでしょう~?
よく頑張りますね~~
今回はミニーさんと二人旅でよかったですね~~(´▽`*)
よく頑張りますね~~
今回はミニーさんと二人旅でよかったですね~~(´▽`*)
Posted by キャンディー
at 2018年06月04日 10:43

qちゃん
一人よりもやはり二人のほうが会話があるので飽きませんね。
一人よりもやはり二人のほうが会話があるので飽きませんね。
Posted by kanmi
at 2018年06月04日 11:41

キャンディーさん
天気が良く少し暑い日でした、
足には自信がありますが暑さには弱いですね、
9~10日頃天気が良ければ歩き旅予定しています、
歩ける内に歩いておかないとね。
ありがとうございましす。
天気が良く少し暑い日でした、
足には自信がありますが暑さには弱いですね、
9~10日頃天気が良ければ歩き旅予定しています、
歩ける内に歩いておかないとね。
ありがとうございましす。
Posted by kanmi
at 2018年06月04日 11:48
