スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年08月22日

今日のお昼

ドライカレーとゴウヤのスムージー


今日のお昼は久しぶりのドライカレーと最近はまっているゴーヤのスムージーでした。
ゴーヤのスムージーはリンゴとバナナと牛乳を入れミキサーにかけ甘さも程よく飲みやすくしています、
健康にもよしお通じにもいいようです。





  


Posted by kanmi at 12:35Comments(6)食べ物

2016年04月07日

山菜




昨日採った蕨です、此処の地区は蕨山と言われているようで早々と庭から採った感じです、
沢山採れますがあまり食べるのは良くないようでほどほどにしています、
写真の蕨は家内の友人にあげました。  


Posted by kanmi at 11:33Comments(8)食べ物

2015年04月21日

イワシの干物



今日は天気が良くなってきたのでミニーさんがイワシの干物を作ったようです、朝のご飯のおかずに、晩酌のお供に楽しみです。



  


Posted by kanmi at 12:38Comments(14)食べ物

2015年04月18日

引越祝い



今日は友達が6人、我が家に寄って一杯やろうと言う事になりました、料理を持ち寄ったり手作りしたりといっぱい並びました、ほか
にもまだ沢山あるようですが並べきれないようです、後はみんなが集まるだけです。



  


Posted by kanmi at 18:07Comments(15)食べ物

2014年11月28日

お土産



広島産のお土産を頂き恐縮しています、と言うのは近所の方ですが親子二人暮らしのお譲さんから広島へ観光で行ってきます、その間お母さんを看て頂きたいとお願されました、しかし何事もなく元気で過ごしていました、お母さんには持病があると言う事です、それでお譲さんが気になって家内に頼んだようですが、近所付き合いの中で沢山のお土産は必要ないと思いました、気持ちは嬉しいのですが一寸と言う気がします。  


Posted by kanmi at 08:02Comments(10)食べ物

2014年06月21日

二人だけのバーベキュー




今日は二人だけで、庭にバーベキュー道具をセットしてバーベキューを楽しみました、
何時もは大勢でバーベキューを楽しみますが、今日は何故か二人だけということでバーベキューをしてみました。
ビール片手に会話も弾み美味しく戴きました、二人だけのバーベキューたまには新鮮でいいかもしれません、是非お試しあれ。
  


Posted by kanmi at 18:25Comments(11)食べ物

2014年06月10日

真竹のたけのこ

今日は真竹のたけのこを狩野川の堤防へ採りに行った、
時期的には一寸遅いかなと思うくらい沢山出ていた、二三人先客がいたようだ、しかし私は会わなかったけれどもミニーさんは出くわしたようだ。在るところを教わったり沢山採ったたけのこを戴いたりニコニコ顔で帰ってきました。




          二人で収穫した分                 湯がいています



          これはにんにくの花です
畑仕事の帰り道雑草の中に生えていました、珍しかったので引き抜いてきて今家の外で水に浸かっています。



  


Posted by kanmi at 16:17Comments(10)食べ物

2013年12月04日

出張そばにつられて!!




                
今日は富士市久沢のちゃーみーさんのログハウスで、下の写真の案内によるお店が開かれていました。


                  クリックすると大きくなります
私は蕎麦大好き人間ですのでミニーさんとお邪魔してきました、知っているブロガーさんも、私達より少し後でやまめさんご夫妻もおそばを食べに来て暫く歓談させていただきました。流石樹庵さんの蕎麦は美味しかった、ねこ幸さん、たぬきさん、大忙しでお客様のお相手をしていました、帰りにお土産の蕎麦と色々買い込んできました。

  


Posted by kanmi at 18:24Comments(14)食べ物

2013年04月06日

奈良漬

ある方から戴いた奈良漬、気になり奈良漬の由来を調べてみました。




歴史
奈良漬けは、元々1300年以上も前より『かす漬け』という名で存在しており平城京の跡地で発掘された長屋王木簡にも「粕漬瓜」と記された納品伝票らしきものがある。なお当時の酒はどぶろくであったため、粕とは搾り粕ではなく酒の底に溜まる沈殿物のことであったようである。また当時は上流階級の保存食・香の物として珍重されていたようで、高級食として扱われていたという記録がある。
その後、奈良漬けは江戸時代に入り幕府への献上や奈良を訪れる旅人によって普及し、庶民に愛されるようになる。そして『奈良漬け』という名前に変わったのは、奈良の漢方医糸屋宗仙が、慶長年間(1596年~1615年)に名付けたからである。現在では一般名詞化し、奈良県以外で製造したものも奈良漬けと呼ばれる。奈良県以外では、灘五郷(兵庫県神戸市灘区)などの酒粕を用いた甲南漬、名古屋市周辺で収穫される守口大根を用いた守口漬などもある。
特徴
鰻の蒲焼きに奈良漬けの組み合わせは定番となっている。鰻を食べた後に口に残る脂っこさを奈良漬けが拭い去り、口をさっぱりとさせる効果がある[1]。胃の働きを活発にし胸焼けを抑えたり、脂肪の分解、ビタミンやミネラルの吸収を助けるなどの効果があるとされている[1] 。
なお、奈良漬けを多量に食べた後に車両等を運転すると、酒気帯び運転となる場合があるので、食後に運転する予定がある場合は注意する必要がある。ただし、アルコール健康医学協会によると、アルコール度数5%の奈良漬けの場合、約60切れ(約400g)もの量を食べなければ基準値に達しないということである。また、財団法人交通事故総合分析センターの実験によると、奈良漬け50gを食べた20分後に行なった走行実験では呼気中のアルコール濃度はゼロであり、走行にも影響を与えていない[2]。酒気帯び運転で逮捕されて当初は「奈良漬けを食べた」と供述した事例でも、後の調べで飲酒していたことが判明している[3]。

美味しいから沢山食べても飲酒運転にはならないようですね、ただしお酒の飲めない人はこの限りではなさそうです。  


Posted by kanmi at 11:51Comments(14)食べ物

2013年04月03日

伽羅蕗





道の駅で買ってきた蕗がミニーさんの手で伽羅ぶきに変身しました、鍋一杯に出来たようです。
もち米は野菜おこわにしてくれました、平茸、エリンギ、木耳、で佃煮でした。



これで一杯が美味しくいただけます。ビール  


Posted by kanmi at 12:01Comments(12)食べ物

2013年04月02日

農の駅で買い物




蕗狩りに行こうと思っていましたが、あいにくの天気です。
ふっと思い立ったのがミニーさん、農の駅で売っているかもしれないと言うので行ってみた、有りました。
170円の束を10把買ってきました、その他にもお餅、椎茸、たまご、にら、エリンギ、もち米2kg etc 買い込んできました



きゃらぶきに変身する事でしょう。


  


Posted by kanmi at 13:34Comments(9)食べ物

2013年04月01日

とんかつと海老フライ

美味しかった雅々丸のとんかつ。
久しぶりにミニーさんの案でとんかつを食べに出かけました、ミニーさんは海老フライ定食、私はとんかつを単品で注文
二種類を分け合い味を楽しんできました、生ビールを片手に乾杯です。




雰囲気のあるお店でした。



クリックすると大きい画面になります。

  


Posted by kanmi at 20:09Comments(12)食べ物

2013年03月03日

いただきもの




今日は雛祭り、ご近所さんから素敵な飾り雛お寿司届きました、今朝はお赤飯を頂き、夕飯にはお寿司の頂き物です。
良く見ると真中に女雛男雛、そして梅の花のお菓子、桜の花びらの甘塩漬け、金粉を散らした手の込んだお寿司です、
食べるのがもったいない気がしました、でも頂きました、美味しかったです。

今日はm,i さんからも生ワカメを頂き幸せな一日でした、皆様ごちそうさまでした。



  


Posted by kanmi at 19:59Comments(10)食べ物

2012年11月30日

今日の昼食





順天堂東側道路沿いにある、海鮮食堂で昼食を、と言う事で行ってきました。
元々は魚屋さんのようですので、魚は新鮮で美味しいです、安くて美味しい海鮮食堂でした。

クリックすると大きくなります

私は海鮮丼1200円     ミニーさんはフライ定食800円


  


Posted by kanmi at 13:20Comments(14)食べ物

2012年11月18日

今日の昼食

今日は沼津の愛鷹にあるレストラン、ニューウエルサンピア沼津、と言う所で親しい先輩家族と一緒に昼食をいただきました。
旬菜御膳、品数色々美味しくいただいてきました。
高台ですので景色もよく気分爽快です。マウスを当てると文字が出ます




刺身、天ぷら、煮物、焼き物、等など





  


Posted by kanmi at 16:39Comments(7)食べ物

2012年11月17日

今日の昼食

今日は雨、出かける予定もないので昼食にジャガイモのお好み焼き風を作って見た。





ジャガイモの皮をむく、スライサーで千切りに、千切りにしたジャガイモに塩胡椒をしておく、フライパンにオリーブオイルとバターを入れる、フライパンが温まったら中火で両面に軽く焦げ目が付くように焼く、焼き上がったらお皿に取りお好みのソースで召し上がれ、私はマヨネーズとケチャップでいただきました、美味い顔12

マウスを当てると文字が出ます、クリックすると大きくなります。
  


Posted by kanmi at 14:56Comments(6)食べ物

2012年09月22日

お土産

近所の昔お姉さん(失礼)だった方から巣鴨のお土産を頂きました、
大学芋とスイートポテトの詰め合わせです、上品な味でとても美味しかった。




私もそろそろ巣鴨族になりつつあります、行ってみようか行くまいか迷うところですね。



  


Posted by kanmi at 11:28Comments(10)食べ物

2012年06月18日

今年の収穫(らっきょ)




今年は去年の倍以上の収穫でした、これで13kgあります。
漬け込む人は大変ですが食べる人は楽しみです、ここまでは二人の作業でしたが後はミニーさんにお任せです。

これは秋までとって置き種にします。
来年も沢山採れるかもしれません。
  


Posted by kanmi at 18:02Comments(18)食べ物

2012年04月02日

今日の昼食




今日は子供たちとバーべキューでした、たまにはバーベキューもいいものですね。
普段あまり話もしないけどこうゆう形ですと会話も弾んできます。

  


Posted by kanmi at 14:01Comments(11)食べ物

2012年04月01日

今日の昼食





今日の昼食はミニーさんが腕をふるって作ってくれたちらし丼でした、
付け合わせはマカロニサラダ、切干大根の煮物、漬物、汁物でした。  


Posted by kanmi at 13:01Comments(12)食べ物