2018年03月13日
種蒔き
3月12日 今日は畑で春野菜の種まきです、暖かい日でした、
ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、春菊と4種類の種をまいてみました、。
里芋の収穫もしないとと思い掘ってみました、種芋にする分だけ取っておきます
畑から見た富士山、雪が増えたようです。



ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、春菊と4種類の種をまいてみました、。
里芋の収穫もしないとと思い掘ってみました、種芋にする分だけ取っておきます
畑から見た富士山、雪が増えたようです。
2012年09月26日
収穫
2~3日前です、ゴーヤが採れすぎてジュースにしました、2リットルのペットボトル1本取れたので冷凍保存です。
冷凍保存すると1年はもちます、冬になると飲まなくなりますが来年の収穫まで思い出しながら飲みます。
明日も又採れると思いますよ、一寸うんざりしていますが体に良いようですので収穫します(^^)

冷凍保存すると1年はもちます、冬になると飲まなくなりますが来年の収穫まで思い出しながら飲みます。
明日も又採れると思いますよ、一寸うんざりしていますが体に良いようですので収穫します(^^)
2010年10月02日
2010年09月14日
種蒔き

今日は朝のうち涼しかったので、大根の種と人参の種を蒔き、スティックブロッコリーの苗を植えてきました。
後にスイカの残骸を穴を掘って始末し、畑を起こし苦土石灰をまいて来ました。
二時間半のきつい仕事でした(^。^)

2010年09月03日
収穫
収穫はゴーヤ、きゅうり、なす、ねぎでした。ゴーヤのジュースがまた沢山飲めそうです。
朝5時半に畑に行き、スイカも終わったのでつるを抜いて乾燥させています。
ついでに畑を起こしてきました。元気のいいのは薩摩芋とゴーヤです、里芋はこの日照り続きで葉が枯れ始めています、水をやりたいけれども雨が降らないから水槽もからから、どうしようもない状態です。