2014年11月09日
今年も干し柿
今年も大きな渋柿が手に入ったので雨の前ですが剥いて干しました。
何時までも置いておくと柿が熟してしまうので干し柿になりません、で、皮を剥き塩水に浸し干しています。
今日は暖かいのでカビが心配です、塩分を多くした塩水に浸したので大丈夫だろうとは思いますが!!

何時までも置いておくと柿が熟してしまうので干し柿になりません、で、皮を剥き塩水に浸し干しています。
今日は暖かいのでカビが心配です、塩分を多くした塩水に浸したので大丈夫だろうとは思いますが!!
2014年06月08日
ブルーベリー
我が家に2本あるブルーベリーの木から、今朝実が採れました。
食べるには一寸少ないのでジャムにしたいと、ミニーさんが冷蔵庫に入れてしまいました。


花も綺麗に咲いています、孔雀シャボテン アマリリス


食べるには一寸少ないのでジャムにしたいと、ミニーさんが冷蔵庫に入れてしまいました。
花も綺麗に咲いています、孔雀シャボテン アマリリス
2012年09月20日
ドライフルーツ
トマトといちごのドライフルーツです、今日は彼岸に入ったので小田原まで墓参りに行ってきた、帰りに御殿場にあるふじおやま道の駅に寄り自分のお土産を買ってきました。
今どこに行っても有るドライフルーツです、見ると買いたくなってしまう果物のドライフルーツ買ってきました。
袋の中に入っていた名刺、西浦木負の○○○○でした、木負の方が出店で売っていたようです。
2012年09月18日
お土産
ゴウヤジュース 500ml 6本作って友達に持って行ったら大変喜んでご夫婦で早速飲んでくれました。
ゴウヤ22~3本だと思います、結構すりでがありました(ジューサー)ですが。
1時間ばかり話が弾み帰って来ました、帰り際お土産に頂いたのが写真のにいたか(新高)と言う梨千葉産です、直径が12cm目方が860gも有る大きな梨です、今まで見たことが無い大きさです、思わずおーと声を上げてしまい大笑いでした、味が楽しみです。
2010年09月09日
頂いたぶどう
近所の頑固親父、7日自宅のぶどう狩りをしていた。パンサーさん空かさず出向き「私のは?」と言っている。
親父さん「あんたのも大丈夫だろう」と言っている、どうも前々から頂くつもりで枝の予約をしていたようだ、ちゃっかり屋のパンサーさんです。
歯欠けぶどうはそのままで見事に熟していた。私も味見をしたところ甘くて美味かった。
2010年07月19日
初収穫
今年はスイカの生り具合が悪く、初めて小玉スイカの収穫です。
今日も草取りに出かけ仕事に励んでいたらパンサーさんが、これもういけるかもと言うので覗いてみた。
手前の蔓が枯れていたので大丈夫だろうと収穫してきた、果たしてどうだろう?後の楽しみに
木苺のジャムが食べられそうです、木苺のジャムを食べると何故か眼に良い様な気がするのは私だけでしょうか。
最近パソコンを毎日いじっていると、眼がしょぼしょぼして目薬を点していたけど、ブルーベリーとか木苺のジャムを食べ始めたら、眼から涙が出なくなったような気がしています。
やはり眼に良いビタミンB群が多く含まれているような気がします。
そこで調べてみました、ブラックベリーの効能。
含有される成分ではビタミンCやアントシアニンなどがあり、ビタミンCはコラーゲンの生成を補助するため、肌を美しく保つためには必要な成分と言われ免疫を高める作用があると考えられている、感染症をはじめとする風邪などの予防に役立ち、更に抗酸化物質であることから、癌の抑制にも期待されている成分である。アントシアニンにも同様に抗酸化作用があるため、癌の予防に有用とされまた、視力の改善にも役立つと考えられている。と栄養健康サイトに書いてありました。
満更眼に効かないわけでもないようです。
2010年07月15日
木苺
近所のkさん宅におことわりをして頂いた、と言うよりも木から採ってきた木苺です。
20粒くらい有りましたか、ジャムにしパンに付けて食べてみました、結構いけますよ。
甘みが少ないので砂糖を入れ甘みをアップしてみた、ブルーベリーに似た色も味もで、体に良いような気がします。
20粒くらい有りましたか、ジャムにしパンに付けて食べてみました、結構いけますよ。
甘みが少ないので砂糖を入れ甘みをアップしてみた、ブルーベリーに似た色も味もで、体に良いような気がします。
2010年07月14日
いたー やっと見つけた
知らない間に大きくなっていた我が家のスイカ、これは黒い皮のスイカだ


まだ小さいけど後10日もすれば採れるかもしれない、今年は生らないかと思っていたけどやっと見つかった。でも一個とは情けない、もっとたくさん生ってくれ~~~~
2010年07月13日
ついに!
ついに隣の頑固親父も自然に負けて、欲も出たらしく葡萄を消毒し袋を被せ目隠しまでも。
大きくなったら留守に黙っていただきま~すと言ったらOKが出た。
しかし色ずくのが9月中旬だそうだ、今から楽しみです。
大きくなったら留守に黙っていただきま~すと言ったらOKが出た。
しかし色ずくのが9月中旬だそうだ、今から楽しみです。
2010年07月10日
グリーンムーンの収穫
グリーンムーンと言う名のメロン、直径約15CM位です。
二つ生っていたけど一つは何処に消えたのか在りませんでした、何処に行ったかメロン、出て来いメロンと言っても返事も無く(ある分けないよね)仕方なく一つを収穫してきました。
通りすがりの人について行ったのか、不思議でなりません。
とりたてよりも4~5日熟したほうがより甘くなると言うことです。
暫くしてから食べようと思います。
2010年07月08日
クインシーメロン
ピンクパンサーさんのお友達から頂いた、茨城産クインシーメロンです。
丁度食べごろで、甘くておいしかった。贅沢に四分の一ずつでいただきました。
おともだちのSさんご馳走様でした





我が家のブルームーンはどうなっているのか、明日見てこよう。
2010年06月26日
隣のぶどう
歯欠けぶどうがいつの間にか実が大きくなり見られるようになって来ました、
頑固おっさん、得意な顔で消毒しなくても何とかなりそうだ~と言っています。
前の時とは格段の差です、早く実れ、おっさん留守のとき頂くからな、な~ちゃて!!!冗談。
2010年06月17日
隣のぶどう
消毒はしないと言うことで、無農薬で何処まで出来るか楽しみになってきました。
頑固なお父さん、絶対消毒はしないぞと頑張っています。