2010年07月14日
いたー やっと見つけた
知らない間に大きくなっていた我が家のスイカ、これは黒い皮のスイカだ


まだ小さいけど後10日もすれば採れるかもしれない、今年は生らないかと思っていたけどやっと見つかった。でも一個とは情けない、もっとたくさん生ってくれ~~~~
Posted by kanmi at 11:50│Comments(12)
│果物
この記事へのコメント
やぁ~~~嬉しいですね~~♪
1つでもすごいですよ~~
収穫したら、何色かUPしてくださいね~~見たいです(^o^)/
1つでもすごいですよ~~
収穫したら、何色かUPしてくださいね~~見たいです(^o^)/
Posted by キャンディー
at 2010年07月14日 17:04

後10日、待ち遠しいですね(^-^)
収穫したら私にも見せてくださいね~
収穫したら私にも見せてくださいね~
Posted by ハックルベリー
at 2010年07月14日 18:04

昔小玉スイカの苗を1本貰って玄関先に植えました。
15センチ位になったので後1週間かな…と思っていたら、近所のKちゃんが『オバチャンすいかなってたから取ってあげた…』と持ってきました。
怒るに怒れず話して聞かせながら目の前で切って見せました。
うっすらピンクになっていたけど、まだまだでした。
Kちゃんに食べてごらん、美味しくないでしょと言ったらやっと判ったみたいでした。
長女と同じ歳だから今年33歳。
どうしているのかな〜?
すいかを見る度に思い出します。
15センチ位になったので後1週間かな…と思っていたら、近所のKちゃんが『オバチャンすいかなってたから取ってあげた…』と持ってきました。
怒るに怒れず話して聞かせながら目の前で切って見せました。
うっすらピンクになっていたけど、まだまだでした。
Kちゃんに食べてごらん、美味しくないでしょと言ったらやっと判ったみたいでした。
長女と同じ歳だから今年33歳。
どうしているのかな〜?
すいかを見る度に思い出します。
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年07月14日 18:27
*> キャンディーさんへ
待ちに待ったスイカ、葉っぱの陰で解りませんでした。
見つけたときには吃驚です、
収穫したらアップします、
待ちに待ったスイカ、葉っぱの陰で解りませんでした。
見つけたときには吃驚です、
収穫したらアップします、
Posted by kanmi
at 2010年07月14日 21:39

*> ハックルベリーさんへ
スイカは生っている直ぐ近くのつるが枯れたら収穫のタイミングだそうです。
待ちどうしいです、収穫したらアップします。
スイカは生っている直ぐ近くのつるが枯れたら収穫のタイミングだそうです。
待ちどうしいです、収穫したらアップします。
Posted by kanmi
at 2010年07月14日 21:45

*> 吾亦紅さんへ
子供の純粋さと無知さ、解ります。
怒れないですね、
その方も自分で作って昔を思い出しているかもしれません。
子供の純粋さと無知さ、解ります。
怒れないですね、
その方も自分で作って昔を思い出しているかもしれません。
Posted by kanmi
at 2010年07月14日 21:50

珍しいですね~~。
中は赤いですよ~~。(キャンディーさん)
まだ良く探すと1個くらい 隠れてるかも・・・
中は赤いですよ~~。(キャンディーさん)
まだ良く探すと1個くらい 隠れてるかも・・・
Posted by いちご at 2010年07月14日 23:07
あと10日楽しみですね。
見せて下さいね~♪
小さいスイカを独り占めで食べて見たいと思っていますが
実現した事がありません。
スイカってむずかしいのかな~?
見せて下さいね~♪
小さいスイカを独り占めで食べて見たいと思っていますが
実現した事がありません。
スイカってむずかしいのかな~?
Posted by FPひまわり(渡辺)
at 2010年07月15日 05:00

この西瓜、中身は黄色かな??
来週近くから、梅雨明けが近く、暑い日が続くので、
美味しく夏でしょう。
楽しみですね!!
来週近くから、梅雨明けが近く、暑い日が続くので、
美味しく夏でしょう。
楽しみですね!!
Posted by 城山の番人
at 2010年07月15日 06:28

*> いちごさんへ
畑は草ぼうぼう、烏よけに網をやってあるので入れない、
等など自然任せですから全然見えない、探せない、
そんな訳で葉が枯れてこないと駄目ですね(^。^)
畑は草ぼうぼう、烏よけに網をやってあるので入れない、
等など自然任せですから全然見えない、探せない、
そんな訳で葉が枯れてこないと駄目ですね(^。^)
Posted by kanmi
at 2010年07月15日 09:54

*> FPひまわり(渡辺)さんへ
スイカはカラスさえ気をつければ難しくないと思います。
枝が延びてきたときに、経験者に聞くか本で学ぶかして、
剪定したほうがいいみたいです。
暑いときに冷やした小玉スイカ、一個くらいは食べてみたいですね。
無事採れたらアップします。
スイカはカラスさえ気をつければ難しくないと思います。
枝が延びてきたときに、経験者に聞くか本で学ぶかして、
剪定したほうがいいみたいです。
暑いときに冷やした小玉スイカ、一個くらいは食べてみたいですね。
無事採れたらアップします。
Posted by kanmi
at 2010年07月15日 10:14

*> 城山の番人さんへ
中身は赤いと思います、
スイカは日に当たらないと甘くならないみたいですね。
早く夏が来ればいいと思います(^。^)
中身は赤いと思います、
スイカは日に当たらないと甘くならないみたいですね。
早く夏が来ればいいと思います(^。^)
Posted by kanmi
at 2010年07月15日 10:17
