2014年11月09日

今年も干し柿

今年も大きな渋柿が手に入ったので雨の前ですが剥いて干しました。
何時までも置いておくと柿が熟してしまうので干し柿になりません、で、皮を剥き塩水に浸し干しています。
今日は暖かいのでカビが心配です、塩分を多くした塩水に浸したので大丈夫だろうとは思いますが!!
今年も干し柿





同じカテゴリー(果物)の記事画像
ブルーベリー
ドライフルーツ
お土産
頂いたぶどう
初収穫
木苺
同じカテゴリー(果物)の記事
 ブルーベリー (2014-06-08 06:20)
 ドライフルーツ (2012-09-20 19:48)
 お土産 (2012-09-18 18:37)
 頂いたぶどう (2010-09-09 10:00)
 初収穫 (2010-07-19 11:33)
 木苺 (2010-07-15 13:34)

Posted by kanmi at 14:15│Comments(15)果物
この記事へのコメント
作りましたね

ところ変われば 作り方も違うんですね

我が家は 皮を剥いて 熱湯にくぐらせ スプレーで焼酎を

まんべん無く噴霧して 屋根下に干します

それでも条件が悪いと 黴にやられる事が有ります

簡単に干し柿と言うけど 難しいですね

楽しみですね
Posted by やまめやまめ at 2014年11月09日 15:17
綺麗に皮を剥いて、、大変でしたね~~
楽しみで、、、毎日 覗いてしまいますね~~(#^.^#)
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年11月09日 15:26
大きな柿になると仕上がりも長くかかるでしょう、、

カビが付かなく順調に仕上がると良いですね。
Posted by 007007 at 2014年11月09日 16:23
やまめさん

今年も柿が手に入ったので作りました、
焼酎を使った作り方も知っていましたが、
例年どうりの作り方にしました。
今日の雨が心配です。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月09日 16:49
キャンディーさん

何時も皮むきは私の仕事です、
ミニーさんは塩水につけて干す役目です、
ミニーさん曰く役目が反対ねと笑っています、
皮むきが苦手のようです。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月09日 16:53
007さん

仕上がりは時間がかかりますが、
この柿は食べ出があって楽しみです、
黴だけが心配です。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月09日 16:56
綺麗に皮をむいて干しましたね!!
きっと、美味しく仕上がるでしょう。
楽しみですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年11月09日 20:39
お天気になって くれるといいですね。
お二人で作業が楽しそうですヽ(^o^)丿

うちは やまめさんと同じやり方です、旦那は紐を切って吊るす役です。
美味しいですよね~ 大好きですが大きい柿手に入ったら作りたいと思ってます。
今年我が家の次郎柿見事に 1つもなってません・・・(:_;)
Posted by いちごいちご at 2014年11月09日 22:25
先月末、職場で利用者さん達と干し柿作りました。
熱湯にくぐらせるやり方でしたが、ところどころカビが出てしまいました。
又渋柿をいただいたので、今度は塩水に浸してみようかと思います(^人^)
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2014年11月09日 22:39
城山の番人さん

皮むきは大変でした、
でも仕上がりが楽しみです、
風が吹いてくれると嬉しいんですが!!!
Posted by kanmikanmi at 2014年11月10日 02:48
いちごさん

今日のの天候が気になります、
家は役目が反対ですね、焼酎を使ったやり方も知っていましたが
あえて何時もの遣り方にしました。
この大きい渋柿は山梨の方に行くと沢山あるようです。

次郎柿残念ですね、来年は沢山生るでしょう。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月10日 02:57
吾亦紅さん

それは一寸残念でしたね、
塩水は沸騰させて熱いうちにくぐらせると良いようです、
成功すると良いですね、
今まで我が家は失敗が有りませんでしたが、
今年はこの天候ですからどうなるか!!!!心配です。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月10日 03:03
共同作業で作る干し柿、
甘くて美味しく出来ると思いますよ~~
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年11月10日 10:47
こばちゃん

二人でやると速いです、
皮を剥いているうちにほとんど竿につる下がっていました、
Posted by kanmikanmi at 2014年11月10日 13:21
その後干し柿の出来具合はいかがですか?
Posted by やまめやまめ at 2014年11月18日 06:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も干し柿
    コメント(15)