2010年09月14日
種蒔き

今日は朝のうち涼しかったので、大根の種と人参の種を蒔き、スティックブロッコリーの苗を植えてきました。
後にスイカの残骸を穴を掘って始末し、畑を起こし苦土石灰をまいて来ました。
二時間半のきつい仕事でした(^。^)

Posted by kanmi at 14:18│Comments(8)
│畑より
この記事へのコメント
ご苦労さまです。。
畑仕事は、大変ですけど、、、成長の楽しみと、収穫の楽しみと
食べる楽しみがあって・・・・・やりがいがありますね~~!!
畑仕事は、大変ですけど、、、成長の楽しみと、収穫の楽しみと
食べる楽しみがあって・・・・・やりがいがありますね~~!!
Posted by キャンディー
at 2010年09月14日 16:58

*> キャンディーさんへ
種をまくと何時芽が出るか気になってきます、
毎年の、毎回の楽しみになっています。
種をまくと何時芽が出るか気になってきます、
毎年の、毎回の楽しみになっています。
Posted by kanmi
at 2010年09月14日 17:23

随分広いですね!!
これでは、自給自足で、野菜は買わなくても良いでしょう。
大変だけど、栽培する楽しみも有るでしょう。
頑張って下しい。~~!!
これでは、自給自足で、野菜は買わなくても良いでしょう。
大変だけど、栽培する楽しみも有るでしょう。
頑張って下しい。~~!!
Posted by 城山の番人 at 2010年09月14日 21:32
畑作業も大工作業も凄いですね。何でもおやりになり,何が本職なのか分かりません。皆様の頼りになっていらっしゃると思います。(^-^)
Posted by いわみつ at 2010年09月14日 21:56
薪小屋作りをしていたのに、もう畑仕事なんですね。
お元気で羨ましいです。
こんなに広い畑だといろいろの野菜が作れていいですね。
大変ですけど収穫の楽しみありますよね。
お元気で羨ましいです。
こんなに広い畑だといろいろの野菜が作れていいですね。
大変ですけど収穫の楽しみありますよね。
Posted by こばちゃん at 2010年09月14日 22:50
*> 城山の番人 さんへ
写真だと広く見えますがそれ程でもないです。
少しずつ作れば野菜は買わなくてもすむかもしれません。
写真だと広く見えますがそれ程でもないです。
少しずつ作れば野菜は買わなくてもすむかもしれません。
Posted by kanmi
at 2010年09月14日 23:37

*> いわみつさんへ
何でもやりたがりやのkanmiですので、
色々手を出してしまいます。
でも楽しみながらやっています。
何でもやりたがりやのkanmiですので、
色々手を出してしまいます。
でも楽しみながらやっています。
Posted by kanmi
at 2010年09月14日 23:43

*> こばちゃんへ
体は丈夫なほうですので、
頼まれると何でもやってしまいます。
畑仕事は収穫の楽しみがあります、
しかし消毒とか草取りとか結構仕事がきつい時があります。
専業農家の大変さが分かります。
体は丈夫なほうですので、
頼まれると何でもやってしまいます。
畑仕事は収穫の楽しみがあります、
しかし消毒とか草取りとか結構仕事がきつい時があります。
専業農家の大変さが分かります。
Posted by kanmi
at 2010年09月14日 23:56
