2018年06月18日
知らない町の歩き旅 第19弾 身延編
知らない町の歩き旅 身延山久遠寺に行ってきた、
何十年ぶりかの久遠寺少し変わったような気がします、山頂は初めてでした。
久遠寺の造りに圧倒されてきました、天井には竜の絵が、梁などは黒と赤の漆塗り見学をしているとあまりの広さに吃驚です。
日蓮上人の偉大さが伝わってきますね。

動画も作ったので宜しかったら見てください、またまたタイトルの日にちが一日違ってしまいました正確には6/17日でした。
何十年ぶりかの久遠寺少し変わったような気がします、山頂は初めてでした。
久遠寺の造りに圧倒されてきました、天井には竜の絵が、梁などは黒と赤の漆塗り見学をしているとあまりの広さに吃驚です。
日蓮上人の偉大さが伝わってきますね。
動画も作ったので宜しかったら見てください、またまたタイトルの日にちが一日違ってしまいました正確には6/17日でした。
Posted by kanmi at 13:23│Comments(7)
│旅
この記事へのコメント
第19弾の映像拝見しました。
久遠寺&身延山は3月のしだれ桜の時期に行きましたので,見る景色は
目に浮かびます。山も会で行きましたので身延山の上りは足で,下りはロープウエイでした。結構きつい山でした。映像編集,良い参考になりました。真似したいと思っています。
久遠寺&身延山は3月のしだれ桜の時期に行きましたので,見る景色は
目に浮かびます。山も会で行きましたので身延山の上りは足で,下りはロープウエイでした。結構きつい山でした。映像編集,良い参考になりました。真似したいと思っています。
Posted by いわみつ
at 2018年06月18日 16:56

いわみつさん
私たちは往復ロープウエイでしたので楽をしましたが、
行きだけは3.6km歩いたので合計7.5km歩きました。
桜の時期が良かったですね、編集はいつものパターンで
あまり変わり映えはしませんが今回は静止画も含めてみました。
有難う御座います。
私たちは往復ロープウエイでしたので楽をしましたが、
行きだけは3.6km歩いたので合計7.5km歩きました。
桜の時期が良かったですね、編集はいつものパターンで
あまり変わり映えはしませんが今回は静止画も含めてみました。
有難う御座います。
Posted by kanmi
at 2018年06月18日 19:10

動画 見せてもらいました。
桜の花見に、、、10年位前に往復ロープウエイで行ったことがあります。
次は何処かなぁ~~楽しみです(*^^)v
桜の花見に、、、10年位前に往復ロープウエイで行ったことがあります。
次は何処かなぁ~~楽しみです(*^^)v
Posted by キャンディー
at 2018年06月19日 11:31

キャンディーさん
有難う御座います、ロープウエイは楽でいいですね。
花見の時期が良いと思います、
次回は9月になるかもしれません。
有難う御座います、ロープウエイは楽でいいですね。
花見の時期が良いと思います、
次回は9月になるかもしれません。
Posted by kanmi
at 2018年06月19日 11:40

動画を拝見して懐かしく思いました。
私も、五十雀山歩会でも、写真クラブの仲間と、枝垂桜を撮りに行きました。
勿論、往復ロープウエーでした。
私も、五十雀山歩会でも、写真クラブの仲間と、枝垂桜を撮りに行きました。
勿論、往復ロープウエーでした。
Posted by 城山の番人
at 2018年06月19日 20:03

城山の番人さん
奥の院まで歩いては登れませんね、若kないので。
桜の時期に行ってみたいですね、有難う御座います。
奥の院まで歩いては登れませんね、若kないので。
桜の時期に行ってみたいですね、有難う御座います。
Posted by kanmi
at 2018年06月20日 11:26

連日の猛暑に へとへとしています
今年の暑さは異常ですね
大19弾 動画見させてもらいました 我が家からそんなに遠くない身延山
行った事有りませんでした
動画を見させて頂いて 少し状況が分かりました
ありがとうございました
第20弾が待たれます
今年の暑さは異常ですね
大19弾 動画見させてもらいました 我が家からそんなに遠くない身延山
行った事有りませんでした
動画を見させて頂いて 少し状況が分かりました
ありがとうございました
第20弾が待たれます
Posted by やまめ
at 2018年07月24日 04:03
