2011年05月16日

旧東海道一人旅

旧東海道一人旅


先日、旧東海道 吉原~富士川間の抜けたところ(間違って通り過ぎてしまったところ)にマウンテンバイク(kanmi号)で行ってきた、往復5時間の旅でした。
やはり見所が幾つかあり再三の挑戦も有意義でした。





同じカテゴリー()の記事画像
横浜 鎌倉 江の島 バスツアーの旅
知らない町の歩き旅第26弾
知らない町の歩き旅第25弾
知らない町の歩き旅第24弾
知らない町の歩き旅第23弾 愛野編
知らない町の歩き旅 第22弾 用宗編
同じカテゴリー()の記事
 横浜 鎌倉 江の島 バスツアーの旅 (2019-04-09 20:10)
 知らない町の歩き旅第26弾 (2019-02-26 18:26)
 知らない町の歩き旅第25弾 (2019-01-20 14:21)
 知らない町の歩き旅第24弾 (2018-11-19 06:10)
 知らない町の歩き旅第23弾 愛野編 (2018-11-17 19:38)
 知らない町の歩き旅 第22弾 用宗編 (2018-11-04 08:48)

Posted by kanmi at 22:34│Comments(11)
この記事へのコメント
え~~っ 今度は、マウンテンバイクで、
旧東海道の旅を 5時間かけての再チャレンジ?
驚きました。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年05月16日 23:48
*> キャンディーさん
メタボ対策の一環ですから、
思い立ったときに行かないと、
午後2時ごろ出かけ7時前には帰ってきました。
Posted by kanmikanmi at 2011年05月17日 04:47
思い立ったら、直ぐ実行するところが、凄いです!!
メタボ対策の一環とはいえ、私には、真似が出来ませんね。
次回は、何処まででしょうか??
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年05月17日 06:13
一人旅が良く出来ますね 今度はバイクで?

執念ですね~感心です。
 
私は話せる人が終始傍に居ないと一日が

終わりません。
Posted by 007 at 2011年05月17日 08:11
旧東海道一人旅というタイトルに、ロマンが満ちあふれ
メタボ対策っぽくないです。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2011年05月17日 08:58
再度ウォークコースの見直しをされたその執念の凄さと緻密さに
考え方に敬服です。
マウンテンバイクでということですが,これはメタボ対策には寄与しない
と思いますが,バイク運転で身体が緊張で引き締まるのでしょうね。
Posted by いわみついわみつ at 2011年05月17日 09:10
*> 城山の番人さん
体が軽くなったおかげで直ぐ実行に移したくなります、
今日小田原の駅から三島大社まで歩いてきました。
最後に笹原あたりから雨に降られましたが、合羽を持っていたので
大事には至りませんでした。
詳細は後日ブログででアップします。
あすはよろしく。
Posted by kanmikanmi at 2011年05月17日 21:48
*> 007さん 
一人で無心になって歩くのも良いものですよ、
話がしたくなったら見知らぬ人でも話しかけると乗ってきますね。
それが又新鮮でいいものです。 
Posted by kanmikanmi at 2011年05月17日 21:55
*> み~ちゃん
ごめん タイトルを変えようと思って新しくつけました。
これからは旧東海道一人旅に変えますのでよろしく。
Posted by kanmikanmi at 2011年05月17日 21:59
*> いわみつさん
マウンテンバイクも結構疲れます、
執念というよりも悔しさのほうが大きかったですね、
近くということも有りますが(^^)
Posted by kanmikanmi at 2011年05月17日 22:03
(kanmi号)でリベンジしたんですね。
私なら「悔しかったな」で終わりです。脱帽・・・
Posted by こばちゃん at 2011年05月18日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧東海道一人旅
    コメント(11)