2011年05月20日
旧東海道一人旅 箱根路 前編
箱根登山鉄道と街道にあっただるまの石碑
先日、5月17日、メタボ対策を初めてから3か月、体重5kg減も達成念願の箱根八里を歩いてきました。
小田原駅前から箱根八里(万歩計で図ったところ八里半位34、54kmです)三島大社まで10時間半、小田原駅前7時出発三島大社に着いたのが5時半でした。
上りも下りも旧東海道は殆どと言って良いくらい石畳の道路です、上りもきついし昔の人の苦労が判ったような気がします。見所はいっぱいあります、歳には関係在りませんね70歳以上の人も歩いていました、元気な方にお勧めです、いい汗かきますよ。
後編は後日ムービーで紹介します、実はビデをカメラの電池が半日で切れてしまい後半はデジカメでした。
Posted by kanmi at 13:11│Comments(10)
│旅
この記事へのコメント
おそれいりました。ついにやりましたね。
目標の箱根八里を踏破しされた体力と精神の強靭さは凄いです。
以前に箱根~三島までの旧道の石畳を歩いたことがありますが,
石畳ほど歩きずらい道はありませんね。小田原~箱根間も
この石畳ですととても大変だったかと思います。
目標の箱根八里を踏破しされた体力と精神の強靭さは凄いです。
以前に箱根~三島までの旧道の石畳を歩いたことがありますが,
石畳ほど歩きずらい道はありませんね。小田原~箱根間も
この石畳ですととても大変だったかと思います。
Posted by いわみつ
at 2011年05月20日 14:37

*> いわみつさん
昔の人は石畳をわらじで歩いたと思いますが、大変さが解りました。
生爪も剥がしたことでしょう、しっかりした靴でも大変ですからね。
特に宮下から箱根峠までが急峻であり尚且つ石畳で大変でした。
昔の人は石畳をわらじで歩いたと思いますが、大変さが解りました。
生爪も剥がしたことでしょう、しっかりした靴でも大変ですからね。
特に宮下から箱根峠までが急峻であり尚且つ石畳で大変でした。
Posted by kanmi
at 2011年05月20日 18:37

三島大社まで10時間半34キロて言ってましたね~
や~~ほんとに凄い 翌日棚田ってことかな 疲れの
一言も言わずでしたね~私は十分の一の3.5キロ
位かな それに体重5キロ落とした努力には敬服です。
や~~ほんとに凄い 翌日棚田ってことかな 疲れの
一言も言わずでしたね~私は十分の一の3.5キロ
位かな それに体重5キロ落とした努力には敬服です。
Posted by 007 at 2011年05月20日 20:13
ついに箱根八里1人旅したんですかぁ~~
箱根湯本からでなくて、小田原からとは、驚きました。
途中、山賊が出そうな、暗くて、怖い個所があるようですけど、
無事にご帰還出来てよかったです。 乾杯!!
箱根湯本からでなくて、小田原からとは、驚きました。
途中、山賊が出そうな、暗くて、怖い個所があるようですけど、
無事にご帰還出来てよかったです。 乾杯!!
Posted by キャンディー
at 2011年05月20日 22:01

本当にやりましたね!!
気力体力が凄い!!脱帽ですね。
翌日、石部棚田に行っても平気のようでした。
私は、一寸、疲れが残りましたよ。
でも、ブログの楽しみ方としては理想でしょう。
気力体力が凄い!!脱帽ですね。
翌日、石部棚田に行っても平気のようでした。
私は、一寸、疲れが残りましたよ。
でも、ブログの楽しみ方としては理想でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2011年05月21日 09:54

*> 007さん
箱根の翌日棚田でした、お疲れさまでした。
箱根も普通に歩いていれば8時間~9時間でしょうが、
ビデオ撮影をしながらですから時間が掛かってしまいました。
3ヶ月掛かってやっと体力に自信が付いた所です。
歳を取っても鍛えれば体力は戻ってくるものですね、
人間の体の不思議を実感しています。
箱根の翌日棚田でした、お疲れさまでした。
箱根も普通に歩いていれば8時間~9時間でしょうが、
ビデオ撮影をしながらですから時間が掛かってしまいました。
3ヶ月掛かってやっと体力に自信が付いた所です。
歳を取っても鍛えれば体力は戻ってくるものですね、
人間の体の不思議を実感しています。
Posted by kanmi
at 2011年05月21日 11:55

*> キャンディーさん
箱根は雲助の出そうな寂しい所が何箇所かありますね、
でも今の時代考えすぎです(^0^)
でも女性一人では勇気が無いと寂しいかもしれません。
箱根は雲助の出そうな寂しい所が何箇所かありますね、
でも今の時代考えすぎです(^0^)
でも女性一人では勇気が無いと寂しいかもしれません。
Posted by kanmi
at 2011年05月21日 12:02

*> 城山の番人さん
1週間くらい前に一緒に行きますかと尋ねたときに、
私はとてもとおっしゃっていました、
箱根八里は2日間くらい掛ければいいと思います。
疲れが残ったのは1日運転でしたからだと思います、
お疲れさまでした。
1週間くらい前に一緒に行きますかと尋ねたときに、
私はとてもとおっしゃっていました、
箱根八里は2日間くらい掛ければいいと思います。
疲れが残ったのは1日運転でしたからだと思います、
お疲れさまでした。
Posted by kanmi
at 2011年05月21日 12:20

30数キロ、10時間半、おまけに石畳にあぶない橋に雲助・・・・。
見ただけで疲労感、いっぱいです。
頑張りましたね~。((^^)//""""""パチパチ。
(付録) お城もようのお店のういろう、常備薬です。
見ただけで疲労感、いっぱいです。
頑張りましたね~。((^^)//""""""パチパチ。
(付録) お城もようのお店のういろう、常備薬です。
Posted by み~ちゃん
at 2011年05月22日 11:06

*> み~ちゃん
好きでないと出来ませんね、知らない所を歩くとうきうきわくわくします。
観るものすべてが新鮮に写ります、歩くと言うことは車と違っていいものです。
好きでないと出来ませんね、知らない所を歩くとうきうきわくわくします。
観るものすべてが新鮮に写ります、歩くと言うことは車と違っていいものです。
Posted by kanmi
at 2011年05月22日 11:50
