2011年07月13日

今日の収穫 初めて採れたゴーヤ

今日はマウンテンバイク、何時ものコースで千本浜海岸まで往復50km走ってきた、気持ちの良い汗をかいてきた。
浜は波も静かで海水浴の準備も着々と進んでいるように見えた。
帰りに畑によって見るとゴーヤが食べられる大きさになっていた、一本だけだったけれど収穫してきた。
ゴーヤチャンプルーもどきでも作ろうかな?

今日の収穫 初めて採れたゴーヤ




同じカテゴリー(畑の出来事)の記事画像
トマトの天狗
里芋の植え付け
薩摩の収穫
小型耕運機
今日の収穫
今日の農作業
同じカテゴリー(畑の出来事)の記事
 トマトの天狗 (2019-08-05 18:04)
 里芋の植え付け (2018-04-13 18:35)
 薩摩の収穫 (2017-10-18 16:28)
 小型耕運機 (2017-09-01 13:57)
 今日の収穫 (2015-07-26 17:45)
 今日の農作業 (2015-05-02 19:02)

この記事へのコメント
待望の自家野菜が採れ始めましたね
自給自足のだいご味は是から楽しみですね
Posted by 007 at 2011年07月13日 20:28
自作の野菜は、美味しさ倍増ですね~~

今夜は ゴーヤのおひたし 作りました。
お茄子、いい色してますね~茄子のてんぷら大好きなので、
よく作ります。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年07月13日 20:52
自家製の野菜、美味しそうですね。
ゴーヤは、夏ばて防止のスタミナ源ですね。
茄子は、焼いて食べると美味しくて、ビールが1本余分に飲めます。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年07月13日 21:05
007さん
なす キュウリは毎日取れますがゴーヤは初めてです、
これから沢山取れるのでジュースが飲めます。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月14日 05:01
キャンディーさん
長茄子は天麩羅とか焼いてもいいですね、
水ナスも取れますのでぬか漬けにしています、
これからゴーヤのジュースが楽しみになりました。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月14日 05:06
城山の番人さん
茄子は 焼きなす 天麩羅 漬物 味噌炒め 肉のはさみ揚げと料理方法は沢山ありますが、ゴーヤの料理方法はあまり知りません、
チャンプルーとかジュースぐらいです。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月14日 05:17
自家製の生きいきした見事な色の野菜。
料理名人のkanmiさんの出来前が楽しみですね
Posted by いわみついわみつ at 2011年07月14日 06:21
自家野菜美味しそう~~

これから収穫できるゴーヤのお料理で猛暑も
なんのそのですね。
Posted by こばちゃん at 2011年07月14日 10:59
いわみつさん
形は悪いですが、新鮮な野菜が食べられます、
それだけが良い所でしょうか。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月14日 12:51
こばちゃん
夏のゴーヤジュースは体に効きますね、
去年実証済みです。
今年もたくさん飲みたいと思います。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月14日 12:54
今年もゴーヤジュース沢山飲んで、
夏をのりきって下さい。

チャンプルも美味しいし!夏野菜楽しめますね。
Posted by いちごいちご at 2011年07月14日 15:06
いちごさん
有難うございます、ゴーヤは楽しみの一つです、
夏野菜の成長の早さには吃驚しますね。
Posted by kanmikanmi at 2011年07月14日 22:07
立派な夏野菜が出来ましたね
新鮮 安心野菜はいいです
ゴーヤチャンプル 美味しかったでしょう
Posted by のんき at 2011年07月15日 20:06
のんきさん
ゴーヤチャンプルーは16日今日作ってみます、
二本目が今日採れたので三人家族ですから丁度いいと思います(^^)
Posted by kanmikanmi at 2011年07月16日 12:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の収穫 初めて採れたゴーヤ
    コメント(14)