2011年09月30日
さつまいもの収穫
今日畑に出かけさつまいもを掘ってみた、大小さまざま採れたけれど、大きい芋はどんな料理にするのか考え付かないほどです。
Posted by kanmi at 12:58│Comments(10)
│畑の出来事
この記事へのコメント
実りの秋の収穫がやって来ましたね。
丁寧に面倒を見てくれたご主人様に
沢山のお返しがありますね。
畑名人の次は料理名人の腕の見せ所,
大きなさつまいもの料理結果、楽しみです。
丁寧に面倒を見てくれたご主人様に
沢山のお返しがありますね。
畑名人の次は料理名人の腕の見せ所,
大きなさつまいもの料理結果、楽しみです。
Posted by いわみつ
at 2011年09月30日 13:21

根菜は保存がきくのでこの先当分買わなくても間に合いますね。
次は何を蒔きますか?
今は畑の整理をして くど石灰を撒き 是から うなおうかなと
思っていましたが風も強くなってきたし 一寸蒸し暑く感じますので
小休止です。取りあえず蕪でも蒔いておこうかなと思っています。
次は何を蒔きますか?
今は畑の整理をして くど石灰を撒き 是から うなおうかなと
思っていましたが風も強くなってきたし 一寸蒸し暑く感じますので
小休止です。取りあえず蕪でも蒔いておこうかなと思っています。
Posted by 007 at 2011年09月30日 14:29
大きなさつまいもは適当な大きさに切り
甘く煮て後から、切ったりんごを乗せ軽く煮ます
美味しいです。
甘党さんへ・・・
甘く煮て後から、切ったりんごを乗せ軽く煮ます
美味しいです。
甘党さんへ・・・
Posted by Qちゃん
at 2011年09月30日 17:50

いわみつさん
さつま芋は採りたてより一週間から十日程置いた方が甘みが出るようです、
さつま芋料理はそれからにしたいと思います。
さつま芋は採りたてより一週間から十日程置いた方が甘みが出るようです、
さつま芋料理はそれからにしたいと思います。
Posted by kanmi
at 2011年09月30日 17:59

007さん
イモ類は保存が利きますね、
我が家では蕪、白菜、大根、聖護院大根と蒔いてありますが、
下仁田ねぎの植え替えもしたいと思い苦土石灰をまいて来ました。
イモ類は保存が利きますね、
我が家では蕪、白菜、大根、聖護院大根と蒔いてありますが、
下仁田ねぎの植え替えもしたいと思い苦土石灰をまいて来ました。
Posted by kanmi
at 2011年09月30日 18:05

Qちゃん
有難うございます、レシピを参考にさてていただきます、
美味しそうですね。
有難うございます、レシピを参考にさてていただきます、
美味しそうですね。
Posted by kanmi
at 2011年09月30日 18:08

旬な秋のさつまいも収穫できましたね。
色つたが良く、見るからに美味しそうです。
保存が出来るから、様々な料理で楽しめますね。
色つたが良く、見るからに美味しそうです。
保存が出来るから、様々な料理で楽しめますね。
Posted by 城山の番人
at 2011年09月30日 18:48

うわぁ~~大収穫ですね~~!!
昔は、サツマイモが収穫されるのが待ち遠しかったことを覚えています。
やっぱり一番好きなのは ふかし芋かなぁ~~
昔は、サツマイモが収穫されるのが待ち遠しかったことを覚えています。
やっぱり一番好きなのは ふかし芋かなぁ~~
Posted by キャンディー
at 2011年09月30日 19:38

城山の番人さん
畑のめぐみどんな料理になるのか楽しみです。
キャンディーさん
ふかし芋は良く食べさせられました、焼き芋がすきなんですが?
今では電子レンジでチンですね。
畑のめぐみどんな料理になるのか楽しみです。
キャンディーさん
ふかし芋は良く食べさせられました、焼き芋がすきなんですが?
今では電子レンジでチンですね。
Posted by kanmi
at 2011年09月30日 20:32

お芋の収穫 秋ですね~~。
焼き芋もいいですが、スイートポテトは?
濃いお茶が合いそう~★
焼き芋もいいですが、スイートポテトは?
濃いお茶が合いそう~★
Posted by いちご
at 2011年10月02日 19:18
