2008年08月13日
畑の出来ごと

今日は スイカを片付けた後、草ぼうぼうの畑を綺麗にした。30度を超す暑さと戦いながら二時間、家内と汗びっしょりになりながら奮闘、なんとか綺麗になった。あー

Posted by kanmi at 13:40│Comments(6)
│畑の出来事
この記事へのコメント
kanmiさんへ
暑い中、ご苦労様でいた。
畑が、広いですね。
今ごろ、シャワーを浴びて、冷たいビールで
咽を潤している頃でしょう。
お疲れさまでした。
暑い中、ご苦労様でいた。
畑が、広いですね。
今ごろ、シャワーを浴びて、冷たいビールで
咽を潤している頃でしょう。
お疲れさまでした。
Posted by 城山の番人 at 2008年08月13日 14:34
凄い労力ですね。頭が下がりますよ。
この炎天下の中でよく頑張りましたね。
私も今日は仕事でした。これからは何を
植えたら良いのでしょうかね?ラディッシュ
も良いと思いますが大変ですか?ビギナー
なだけに難しいものからのチャレンジは
避けたいところです。
この炎天下の中でよく頑張りましたね。
私も今日は仕事でした。これからは何を
植えたら良いのでしょうかね?ラディッシュ
も良いと思いますが大変ですか?ビギナー
なだけに難しいものからのチャレンジは
避けたいところです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年08月13日 16:52
城山の番人さんへ
ほんと 私事ですが疲れました。家内とビールでお疲れさんでした。
ほんと 私事ですが疲れました。家内とビールでお疲れさんでした。
Posted by kanmi
at 2008年08月13日 22:11

ふじのおやまのヒデさんへ
八月十五日過ぎになったらおでん大根などいいと思います。家でもそのつもりで畑をかたづけました。
おでん大根は比較的簡単です。
秋の実りが時期的に見て楽しみがあっていいかと思います。
八月十五日過ぎになったらおでん大根などいいと思います。家でもそのつもりで畑をかたづけました。
おでん大根は比較的簡単です。
秋の実りが時期的に見て楽しみがあっていいかと思います。
Posted by kanmi
at 2008年08月13日 22:18

はつか大根はどうですかね?簡単ですか?
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年08月13日 23:36

>* ヒデさんへ
二十日大根は超簡単ですが時期的にどうでしょう
二十日大根は種をまいておけばすぐ芽が出てきて、二十日もすればおろ抜きながら収穫できます。
二十日大根は超簡単ですが時期的にどうでしょう
二十日大根は種をまいておけばすぐ芽が出てきて、二十日もすればおろ抜きながら収穫できます。
Posted by kanmi
at 2008年08月14日 21:59
