2008年10月21日

エシャレット

エシャレットエシャレット

我が家のエシャレットが大分大きくなってきた、花も咲き始めてきました。



同じカテゴリー(畑の出来事)の記事画像
トマトの天狗
里芋の植え付け
薩摩の収穫
小型耕運機
今日の収穫
今日の農作業
同じカテゴリー(畑の出来事)の記事
 トマトの天狗 (2019-08-05 18:04)
 里芋の植え付け (2018-04-13 18:35)
 薩摩の収穫 (2017-10-18 16:28)
 小型耕運機 (2017-09-01 13:57)
 今日の収穫 (2015-07-26 17:45)
 今日の農作業 (2015-05-02 19:02)

この記事へのコメント
私も、今年は挑戦してみました。
収穫時期が楽しみですね。
Posted by ねこじゃらしねこじゃらし at 2008年10月21日 10:14
収穫が楽しみですね。エシャロットは茹でて
食べますか?そのままでも食べれるよ…と言った
人もいたけど、大抵の人はなかなかそこまでは
行かないと思いますがどうですかね?
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年10月21日 18:31
>*  ねこじゃらしさんへ

野菜は植えて収穫する、一つのものが二つ或いは三つと数を増やしてくれる其れが楽しみですね。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月21日 18:51
>*  ふじのおやまのヒデさんへ

エシャレットは根ラッキョウの事のようです、我が家で植えたのはエシャロットではなく根ラッキョウのようです。
去年も漬けて食べました。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月21日 18:55
kanmiさんへ

家庭菜園は、楽しみでしょう。
ラッキョウも、一杯の摘みに美味しいです。
晩酌が、楽しみです。
Posted by 城山の番人 at 2008年10月21日 18:59
>*  城山の番人さんへ

ラッキョウの甘酢漬け、お酒の肴になりますね。菜園も楽しみながらやっています。秋なすがまだ採れています。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月22日 10:59
エシャレット生で食べるしか知りませんが・・・
熱を加えてたべます?
Posted by アンディーアンディー at 2008年10月22日 16:07
エシャレット 沢山つくりましたね~。
ラッキョと同じようにつけて食べるんですか?
たま~~に もろみで食べるくらいです。
Posted by キャンディーキャンディー at 2008年10月22日 21:19
>*  アンディさんへ

早採りはもろみ味噌で食べますが、熱を加えて食べたことはありません?・・
Posted by kanmikanmi at 2008年10月23日 06:32
>*  キャンディさんへ

エシャレットとはラッキョウの商品名の事らしいですね、生で食べるやつはエシャロットが正しい呼び名のようです。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月23日 06:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エシャレット
    コメント(10)