2008年11月21日
小さな芽
>* 二週間くらい前に蒔いたほうれん草の芽が大分大きくなってきました。
よく見ると小さいながらもほうれん草の葉っぱになっています。
これからおろ抜きながら育てて行くつもりです。
ほうれん草は初めてなので楽しみです。
白菜 ブロッコリーなども徐々に育っています、下仁田葱も食べ頃になってきました。
Posted by kanmi at 09:18│Comments(6)
│畑の出来事
この記事へのコメント
ホウレン草の収穫が楽しみですね!
白菜、ネギ、ブロッコリーと揃うと、主婦は大助かりです。
ブログ工夫してますね~~。
白菜、ネギ、ブロッコリーと揃うと、主婦は大助かりです。
ブログ工夫してますね~~。
Posted by キャンディー
at 2008年11月21日 16:02

すごいですね。
農家に生まれはしましたが、畑のことは一切分からないのですが・・・。農業もおくが深いことだけは、家業を継ぐ弟の大変さ、両親のありがたさが身にしみます。
成長する作物・・・楽しみですね。
農家に生まれはしましたが、畑のことは一切分からないのですが・・・。農業もおくが深いことだけは、家業を継ぐ弟の大変さ、両親のありがたさが身にしみます。
成長する作物・・・楽しみですね。
Posted by まちゃ at 2008年11月21日 17:50
kanmiさんへ
畑も広いし、野菜作り上手ですね。
下仁田葱は、すき焼きで食べると本当に美味しいです。
畑も広いし、野菜作り上手ですね。
下仁田葱は、すき焼きで食べると本当に美味しいです。
Posted by 城山の番人 at 2008年11月21日 18:07
>* キャンディーさんへ
ほうれん草の収穫はまだまだ先ですが、大きくなり始めると植物の生長は早いですね。
ブログの発想 キャンディーさんには適いませんが適当に創っています。
ほうれん草の収穫はまだまだ先ですが、大きくなり始めると植物の生長は早いですね。
ブログの発想 キャンディーさんには適いませんが適当に創っています。
Posted by kanmi
at 2008年11月21日 18:17

>* まちゃさんへ
野菜に肥料とか結構手が掛かります、消毒もやりたくはないと思っていますが一回ぐらいはやらないと成長を妨げられるので実行してしまいます。
出来れば無農薬が理想ですね。
野菜に肥料とか結構手が掛かります、消毒もやりたくはないと思っていますが一回ぐらいはやらないと成長を妨げられるので実行してしまいます。
出来れば無農薬が理想ですね。
Posted by kanmi
at 2008年11月21日 18:23

>* 城山の番人さんへ
我が家の下仁田葱ですき焼きを楽しみにしています。
いつやってくれるかは未定ですが?・・(^。-)
我が家の下仁田葱ですき焼きを楽しみにしています。
いつやってくれるかは未定ですが?・・(^。-)
Posted by kanmi
at 2008年11月21日 18:28
