2008年12月01日

踏み台

踏み台 踏み台
私の友人に頼まれて、足の悪い奥様が廊下から外に出るために一段下げて踏み台を、と言うことで出来たのが写真の作品です。
まだ塗りたてですのでお届けしていませんが、何て言われるか心配です。face06



同じカテゴリー(工作)の記事画像
玄関のリフォーム工事
ワンルームマンションの改造とリフォーム仕上がり
リフォームその後
リフォームその後
押入れの湿気対策とリフォーム
リフォーム
同じカテゴリー(工作)の記事
 玄関のリフォーム工事 (2018-11-25 12:15)
 ワンルームマンションの改造とリフォーム仕上がり (2016-04-04 10:35)
 リフォームその後 (2016-03-24 17:48)
 リフォームその後 (2016-03-19 16:37)
 押入れの湿気対策とリフォーム (2016-03-17 11:30)
 リフォーム (2016-03-15 20:14)

Posted by kanmi at 16:22│Comments(10)工作
この記事へのコメント
りっぱな 踏み台ですね

以前 足を骨折したことがあり その時に 

いろいろ 痛感したことが あります。

特に 段差~なんかは きびしかったので

きっと お友達の奥様 喜ばれますね~♪
Posted by あびあび at 2008年12月01日 17:30
kanmiさんへ

中々、立派なものですね。
kanmiさん、これが本職ですか。
手づくりできっと喜ばれるでしょう。
ところで、明日のブログ楽しむ会について、
今回は、何も準備していませんが、
30分前くらいにきて下さい。
若干、打ち合わせをしましょう。
よろしくお願いします。
Posted by 城山の番人 at 2008年12月01日 17:45
すごい作品が出来上がりましたね!
丈夫そうな踏み台です。
明日、よろしくお願いいたします。
Posted by キャンディーキャンディー at 2008年12月01日 19:05
>* あびさんへ

足の悪い方は少しでも段差を無くしたい、切に思うことだそうですね。
役に立てば良いと思います。
Posted by kanmikanmi at 2008年12月01日 20:15
>*  城山の番人さんへ

本職では有りませんが木工仕事が好きで、頼まれると作ってしまいます。
明日30分前ですね、了解しました。
Posted by kanmikanmi at 2008年12月01日 20:31
>*  キャンディーさんへ

踏み台と言うことで丈夫さだけは気を付けたつもりです。
こちらこそ、明日は宜しくお願いします。
Posted by kanmikanmi at 2008年12月01日 20:35
お手製の踏み台、使い勝手よさそう♪

踏み台って、座って靴を履くときにも便利ですよね~。
Posted by ヒロミン at 2008年12月01日 22:06
>*  ヒロミンさんへ

天板がホワイトウッド、足の部分は米松で加工しやすい素材ですので一般向きです。
踏み台ですから厚めの板と、太めの足材で作ってみました。
Posted by kanmikanmi at 2008年12月02日 08:07
頑丈そうな踏み台ですね!
趣味?それとも仕事ですか?
Posted by アンディーアンディー at 2008年12月02日 16:39
>*  アンディーさんへ

頑丈だけを考えて作ってみました、趣味と実益も他の仕事で関連して来ると思います。
Posted by kanmikanmi at 2008年12月02日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
踏み台
    コメント(10)