2009年01月17日

守山西公園

今日16日偶然通りかかった守山の西側で、守山西公園完成式典を、近くの三つの幼稚園児を招待して、行っていました。合図とともに園児達が力一杯引っ張ると、見事にくす玉が割れました。完成おめでとう。flog 01rabbit 01

守山西公園


 くす玉が割れる前                                 守山西公園の看板
守山西公園守山西公園



元 水宝閣の有ったところです。



同じカテゴリー(風景)の記事画像
雪
知らない町の歩き旅 第9弾 御殿場編
写真編 吉原
世界遺産になると
狸に遭遇
田中山分校
同じカテゴリー(風景)の記事
  (2018-03-21 14:32)
 知らない町の歩き旅 第9弾 御殿場編 (2018-03-03 20:28)
 写真編 吉原 (2018-02-26 12:44)
 世界遺産になると (2017-10-21 11:27)
 狸に遭遇 (2017-01-23 12:28)
 田中山分校 (2017-01-19 18:50)

Posted by kanmi at 00:00│Comments(12)風景
この記事へのコメント
kanmiさんんへ

ここ綺麗に整備されましたね。
旧韮山町の継続事業として、伊豆の国市が発足後、
4年掛けて取り込んできた事業も、一段楽したのでしょう。
桜のシーズンには賑わうでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2009年01月17日 07:03
kanmiさんへ

守山公園-----。一瞬どこかしら?
元水宝閣と聞きなっとくです。今年のお花見はばっちしですね。
Posted by なえちゃんなえちゃん at 2009年01月17日 14:47
守山周辺が綺麗になりましたね。
お花見の季節は賑やかでしょうね~~。
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年01月17日 16:17
このような記事は嬉しいです。行って見たい気持ちになりますね。
さくらの季節に良いなら誰かを連れて行きたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年01月17日 21:37
>*  城山の番人さんへ  

昔と違って綺麗になりました。トイレも整備され桜の花見が期待されます。
Posted by kanmikanmi at 2009年01月17日 23:01
>*  なえちゃんへ

今年の花見は伊豆の国市としても格別な思いがあると思います。
花見だけでなく何時も綺麗な公園で有ることに期待します。
Posted by kanmikanmi at 2009年01月17日 23:08
>*  キャンディーさんへ

今年の花見は整備された公園を有効に、
かつ汚さないように使わせて頂きたい物です。
Posted by kanmikanmi at 2009年01月17日 23:13
>*  ふじのおやまのヒデさんへ

富士の方に来て頂いても恥ずかしくない設備になりました。
整備された施設をいかに有効に生かすかは、
使用者の心がけ次第だと節に願うところです。
Posted by kanmikanmi at 2009年01月17日 23:18
守山公園?知らなかったです
通った時に寄って見ます
画像レイアウト 可愛くできましたね
幼稚園児らしくひよこさんを貼り付けて
とってもいいですね
Posted by のんき at 2009年01月18日 11:45
>*  のんきさんへ

正式には守山西公園のようですね、
春には名所になるかも知れません。
Posted by kanmikanmi at 2009年01月18日 13:07
守山公園なんですね!
桜の時期も楽しみです。
Posted by アンディーアンディー at 2009年01月18日 19:13
>*  アンディーさんへ

守山西公園の看板が出ていました。
桜の季節が待ち遠しですね。
Posted by kanmikanmi at 2009年01月18日 22:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
守山西公園
    コメント(12)