2014年11月05日

旧東海道二人旅 有松から七里の渡しまで

今回の最終地点七里の渡しに着いた時は夕焼けが出ていました。
旧東海道二人旅 有松から七里の渡しまで

有松の町並みを堪能一里塚を後に歩きだし七里の渡しを目指します、鳴海の宿では団体の見学者が説明を熱心に聴いていました。
熱田神宮近くに入ってくると道路も車が多くなり賑やかになってきました、歩道橋を渡り右に折れるとすぐ七里の渡し、夕暮れも近づき七里の渡しに着いた頃には夕やけでした。
次回は11月を計画中です。





同じカテゴリー()の記事画像
横浜 鎌倉 江の島 バスツアーの旅
知らない町の歩き旅第26弾
知らない町の歩き旅第25弾
知らない町の歩き旅第24弾
知らない町の歩き旅第23弾 愛野編
知らない町の歩き旅 第22弾 用宗編
同じカテゴリー()の記事
 横浜 鎌倉 江の島 バスツアーの旅 (2019-04-09 20:10)
 知らない町の歩き旅第26弾 (2019-02-26 18:26)
 知らない町の歩き旅第25弾 (2019-01-20 14:21)
 知らない町の歩き旅第24弾 (2018-11-19 06:10)
 知らない町の歩き旅第23弾 愛野編 (2018-11-17 19:38)
 知らない町の歩き旅 第22弾 用宗編 (2018-11-04 08:48)

Posted by kanmi at 00:00│Comments(7)
この記事へのコメント
6回に渡っての投稿も七里の渡しで今回は終わりでしょうか、東海道も時代の流れで虫食いになっている様ですが、名所旧跡が保存されているので歴史を学ぶにはいい経験になりますね、次回も今月中との事で、、期待しています。 ※私だけでしょうか見出し画像が出ていないですが
Posted by kanmikanmi at 2014年11月05日 13:31
007さん 二日半の動画を飽きないように6回に分けました、七里の渡しが今回の終わりになります。次回は11月半ばを予定していますが相棒の膝しだいです。 見出し画像と言うことですが意味がよくわかりません、あしからず。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月05日 13:32
キャンディーさん

何時もコメントありがとうございます、
今回投稿に不備があったようです、ので4日の記事は削除しました、
キャンディーさんの折角のコメントも削除されてしまいました、ごめんなさい。

ミニーさんは足を引きずって何とか着きました、、、、これは冗談です(^^)
注射のおかげで膝は少し快方に向かっているようでした。
次回名古屋から桑名まで電車で行き桑名の船着場(渡し)から始めます、
これからも暖かい応援お願いいたします。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月05日 13:46
ビデオ拝見しました。
いよいよ、名古屋に入りましたか!!
今度は、三重県の桑名からのようですが、体調を整え、頑張って下さい。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年11月06日 09:00
城山の番人さん

ありがとうございます、
だんだん遠くなるので交通の便をよく調べていかないとね、
桑名から又頑張ります。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月06日 11:50
名古屋ですね~

ミニーさんをサポートして桑名から頑張ってくださいね。
楽しみにしています。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年11月06日 15:50
こばちゃん

名古屋に入ってきました、
ミニーさんの膝も良くなっているようで、次回も行く気でいるようです(^^)
桑名からの五十三次頑張ってみます。
Posted by kanmikanmi at 2014年11月07日 11:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧東海道二人旅 有松から七里の渡しまで
    コメント(7)