2016年10月08日
野菜の買い出し
8日朝、9時一寸前に茅野のまごころ市場へ暫くぶりに野菜の買い出しに出かけてみた、9時5分前にはご覧のように凄い人が並んでいました。
今野菜が高いので皆さん朝早くから来て並んでいるようです、車から降り行列に並ぼうとしたら開店の合図、一番後ろに並び外にいつもある野菜を見たら何一つありませんでした、開店前に皆さんが並んでいるときに野菜はすでに買い物かごの中にすべて収まっていたようでした。
こんな事は初めてでした、いかに野菜が高いかわかりますね、私たちも、ほうれん草、トマト、きゅうり、もちごめ3kg、その他買い込みしてきました。
欲しかった大根はありませんでした、外に陳列されていたようです、一寸残念でした。
Posted by kanmi at 04:30│Comments(9)
│買い物
この記事へのコメント
おはようございます
天候が定まらず生育状況が悪い為 全般に少なく高いのでしょうか?
ご苦労さまです
天候が定まらず生育状況が悪い為 全般に少なく高いのでしょうか?
ご苦労さまです
Posted by やまめ
at 2016年10月08日 05:08

最近は、まごころ市場もご無沙汰ですが、
相変わらず、盛況ですが、特に、野菜の高騰が影響しているのでしょう。
大仁方面から行く人より、亀石峠を越えてくるお客さんが多いですね。
相変わらず、盛況ですが、特に、野菜の高騰が影響しているのでしょう。
大仁方面から行く人より、亀石峠を越えてくるお客さんが多いですね。
Posted by 城山の番人
at 2016年10月08日 07:02

最近は、まごころ市場に行かないで、韮山のグリーンプラザ専門です。
日日新聞に道の駅(ハウィアン)にまごころ市場の野菜を置くって書いてあったので、覗いてみようと
思っています。
日日新聞に道の駅(ハウィアン)にまごころ市場の野菜を置くって書いてあったので、覗いてみようと
思っています。
Posted by キャンディー
at 2016年10月08日 07:17

私も開店9時前の光景を時々見るけど、買い意欲旺盛で籠に山ほど入れるお客さんを見ます
後に続くお客さんにして見れば買えないこともしばしば!売る側に聞くと販売制限が出来ない
ので仕方ないとのことです、山ほど買う人に聞くとご近所世帯から頼まれてるようです
この様なお客さんは殆どが亀石越えの伊東.宇佐美方面からのようです。
後に続くお客さんにして見れば買えないこともしばしば!売る側に聞くと販売制限が出来ない
ので仕方ないとのことです、山ほど買う人に聞くとご近所世帯から頼まれてるようです
この様なお客さんは殆どが亀石越えの伊東.宇佐美方面からのようです。
Posted by 007
at 2016年10月08日 10:19

やまめさん
台風の影響もあるようです、
品不足でしょうね、この市場は近隣在所の方々の農作物を店頭販売しているので安くはなっているようです。
台風の影響もあるようです、
品不足でしょうね、この市場は近隣在所の方々の農作物を店頭販売しているので安くはなっているようです。
Posted by kanmi
at 2016年10月08日 13:04

城山の番人さん
知りませんでした、伊東方面から来るとはね。
まごころ市場も有名になりましたね。
知りませんでした、伊東方面から来るとはね。
まごころ市場も有名になりましたね。
Posted by kanmi
at 2016年10月08日 13:07

キャンディーさん
まごころ市場の支店ですか、
良いと思います、私たちは近くになって助かりますね。
グリーンプラザも行きますが昼頃行くと野菜はなくなっていますね。
まごころ市場の支店ですか、
良いと思います、私たちは近くになって助かりますね。
グリーンプラザも行きますが昼頃行くと野菜はなくなっていますね。
Posted by kanmi
at 2016年10月08日 13:10

007さん
販売方法がフェアーで無い気がしますね、
9時開店の時に外の物は何もないとは、いかがかなと思います。
販売方法がフェアーで無い気がしますね、
9時開店の時に外の物は何もないとは、いかがかなと思います。
Posted by kanmi
at 2016年10月08日 13:17

野菜は高いですね。
今日10時過ぎにグリーンプラザに行きましたが、めぼしいものはもう有りませんでした。
一人だとそんなに量は要らないのですが、種類が欲しいなと思う事が有ります(;^_^A
今日10時過ぎにグリーンプラザに行きましたが、めぼしいものはもう有りませんでした。
一人だとそんなに量は要らないのですが、種類が欲しいなと思う事が有ります(;^_^A
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2016年10月09日 22:23
