2010年09月24日
野菜
涼しいですね、待ちに待っていた秋がやってきたようです。
エアコンともお別れの季節になっていく事でしょう、しかし此れから寒くなると又エアコンのお世話になるかもしれません、今のうちに掃除をしておかなくては。
二、三日前に蒔いた蕪、聖護院大根、葱が心配になり散歩がてら見に行ってきた。
ねぎを除いてしっかり芽が出ています、昨日の雨が植物の種に元気を与えたようです。
恵みの雨ですね、恵みの太陽、自然の恵みの有り難さを痛感しています。
60日もすれば蕪も食べられるでしょう、聖護院大根は90日くらいですか、12月には食べられる大きさになっていることでしょう。
野菜を育てていると、子供を育てることと同じように野菜が愛おしくなってきます、
虫に食べられた野菜の葉っぱを見ては、消毒しなければと思い虫そのものを見れば手で取り潰してあげる、残酷のようですが野菜が可愛いと思う心ですね。
種を蒔くときには肥料をいっぱい敷き土を被せてその上に蒔きます、芽が出て少し大きくなると追肥をやり早く大きくなあ~れ、と思いながら又肥料をやっています、
実が付いたり大きくなってくると又追肥をしなければと思い肥料をやります。
子供と同じように心配しながら育てているんですね、野菜と子育ては一緒のような気がしています。
Posted by kanmi at 17:18│Comments(10)
│日記
この記事へのコメント
一昨日(十五夜の夜)は・・・夜中の12時を回っても暑くて、、、
エアコンをかけていて・・・まだ夏。
昨夜は・・・・涼しいを通り越して寒くて・・・・・・秋になって・・・
今日は、秋と言うより 初冬の寒さ。
野菜を育てるのには、いい季節なんでしょうか?
お体に お気を付けて くださいね~~ヽ(^o^)丿
エアコンをかけていて・・・まだ夏。
昨夜は・・・・涼しいを通り越して寒くて・・・・・・秋になって・・・
今日は、秋と言うより 初冬の寒さ。
野菜を育てるのには、いい季節なんでしょうか?
お体に お気を付けて くださいね~~ヽ(^o^)丿
Posted by キャンディー
at 2010年09月24日 19:31

中々、野菜作りも実感が篭っていますね。
収穫が、楽しみでしょう。(^O^)/
収穫が、楽しみでしょう。(^O^)/
Posted by 城山の番人
at 2010年09月24日 20:20

ずいぶんと愛情をかけて育てているんですね。
おいしい野菜が期待できますね
おいしい野菜が期待できますね
Posted by S&S
at 2010年09月24日 21:28

実がなるまでは
一生懸命見ているんですけど、
なりはじめると
ほっぽらかしちゃうんです。
自分の子供って考えたら???
ちゃんとしなくちゃぁですね~!!!
一生懸命見ているんですけど、
なりはじめると
ほっぽらかしちゃうんです。
自分の子供って考えたら???
ちゃんとしなくちゃぁですね~!!!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年09月24日 22:31

*> キャンディーさんへ
急激な寒さでは野菜にとっても歓迎できません、
徐々に秋になってもらいたいですね。
キャンディーさんも風邪など引かないように!!!
急激な寒さでは野菜にとっても歓迎できません、
徐々に秋になってもらいたいですね。
キャンディーさんも風邪など引かないように!!!
Posted by kanmi
at 2010年09月25日 05:43

*> 城山の番人さんへ
野菜作りも手をかけてやるとそれなりに応えてくれます、
サツマイモなどは手を掛けなくてもそれなりに出来ますが
手の掛かる野菜もあるんですよ、其処が野菜作りの面白いところです。
野菜作りも手をかけてやるとそれなりに応えてくれます、
サツマイモなどは手を掛けなくてもそれなりに出来ますが
手の掛かる野菜もあるんですよ、其処が野菜作りの面白いところです。
Posted by kanmi
at 2010年09月25日 05:50

*> S&S さんへ
野菜作りもまだ4年目ですが、勉強しないとだめですね。
野菜は夫々育て方が違いますので面白いし難しいところもあります。
日々勉強と言うところでしょうか。
野菜作りもまだ4年目ですが、勉強しないとだめですね。
野菜は夫々育て方が違いますので面白いし難しいところもあります。
日々勉強と言うところでしょうか。
Posted by kanmi
at 2010年09月25日 05:58

*> 樹庵(管理人ねこさち) さんへ
野菜は肥料が沢山いるものと全然いらないもろがあるんですね。
でも雑草は取らないとだめなようです。
野菜は肥料が沢山いるものと全然いらないもろがあるんですね。
でも雑草は取らないとだめなようです。
Posted by kanmi
at 2010年09月25日 06:05

野菜も愛情を注いで育てると可愛くなるんですね。
買った野菜だと何気なく食べますが、自分で作った野菜
は一味も二味も美味しくなるんでしょうね。
収穫楽しみですね~
買った野菜だと何気なく食べますが、自分で作った野菜
は一味も二味も美味しくなるんでしょうね。
収穫楽しみですね~
Posted by こばちゃん at 2010年09月25日 10:50
*> こばちゃんへ
育てる過程でよく観察はしています。
愛情といえば愛情ですが、
採りたての新鮮さは買った野菜とは違いますね。
特にキュウリなどはトゲトゲなどが全然違います。
育てる過程でよく観察はしています。
愛情といえば愛情ですが、
採りたての新鮮さは買った野菜とは違いますね。
特にキュウリなどはトゲトゲなどが全然違います。
Posted by kanmi
at 2010年09月25日 13:08
