2010年12月30日

酢漬け

酢漬け

聖護院大根、甘酢を買ってきて簡単に漬けてみました。
紅時雨大根が酢と反応して綺麗な色が出ています。
ゆずも刻んで入っているので香りもいいでよ。



同じカテゴリー(男の料理)の記事画像
大晦日 年越しそば
鰤と九条葱の組み合わせ
手作り焼き芋
大学芋
新蕎麦の手打ち
長なすの素揚げ
同じカテゴリー(男の料理)の記事
 大晦日 年越しそば (2013-12-31 19:39)
 鰤と九条葱の組み合わせ (2012-11-25 13:07)
 手作り焼き芋 (2011-12-13 16:26)
 大学芋 (2011-10-22 11:23)
 新蕎麦の手打ち (2011-10-20 17:08)
 長なすの素揚げ (2011-09-06 12:15)

Posted by kanmi at 11:41│Comments(14)男の料理
この記事へのコメント
淡いきれいな色、食欲湧きますね。
晦日はこれでいっぱいですか。
Posted by S&SS&S at 2010年12月30日 14:21
紅時雨大根・・・・綺麗な、ピンクです。。。。

私は、おなますを作りました。
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年12月30日 19:03
きれいですね~。
口の中がさっぱりしそう。
なによりこの器が好みです。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2010年12月30日 20:19
紅白のおめでたい酢漬けですね。
お正月にピッタリの一品になりますね。
Posted by こばちゃん at 2010年12月30日 20:29
この料理は,微妙な感覚で作るノウハウがあるのでしょうね。
味はもちろんですが,食べた後の気持がすっきりするような気がします。
Posted by いわみつ at 2010年12月30日 20:55
これ、一杯の摘みに良さそうですね。
自分で作ったものは、味も格別でしょう。\(^o^)/
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年12月30日 22:08
*> S&Sさんへ

一杯のつまみにもなりますね、
色が綺麗に出たと思います。
Posted by kanmikanmi at 2010年12月31日 11:49
*> キャンディーさんへ

なますにも持ってこいの大根だと思います。
ピンクが綺麗に出ますね。
Posted by kanmikanmi at 2010年12月31日 11:53
*> み~ちゃん へ

甘いけどさっぱりしています、
器はたいしたものではありませんが褒められると嬉しいものですね。
Posted by kanmikanmi at 2010年12月31日 11:56
*> こばちゃんへ

お正月用ですね、なますの代わりです。
Posted by kanmikanmi at 2010年12月31日 11:59
*> 城山の番人さんへ

酒の肴にもいいと思います、
手作りはそれなりに思いが入りますのでよく味わってみます。
Posted by kanmikanmi at 2010年12月31日 12:02
*> いわみつさんへ

この料理は大きいピーラーだけで作りました、
道具が料理を作ってくれます、いかに料理道具を使うかだと思います。
味付けは好みですね。
Posted by kanmikanmi at 2010年12月31日 12:14
実は半ば過ぎより体調が思わしくなく休んでおります
体調が回復次第 新年からも参加したいと思っていますので宜しく
お願い致します。先ずは良いお年を迎えて下さい。
Posted by 007 at 2010年12月31日 22:29
*> 007さんへ

コメント気付きませんで、失礼いたしました。
先ずは体調の回復を願っています。

新しい年の初め、開けましておめでとうございます、
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by kanmikanmi at 2011年01月01日 10:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酢漬け
    コメント(14)