2011年02月05日

足かせパート2

足かせパート2


足かせ2日目、今日も元気にウォーキング、家を出たとたん足に来ているのが解る。
昨日の張りが残っているようだ、でも我慢して2km歩く、例の腹筋台まで来た腹筋をはじめとたん腹筋痛が来た(笑い)今日は我慢して17回しかできない。
6km経過足のふくらはぎが張ってきた、(下腿三頭筋)昨日よりも足に来ているようだ
効果抜群だ。
きょうも10km2時間半のコースで頑張った、明日が楽しみだ、動けないかもしれない。



同じカテゴリー(健康)の記事画像
ルービックキューブ
さわやかウォーキング
jr東海さわやかウォーキング天浜線
田中山までの散歩コースと富士山が一望できる場所
後縦靭帯骨化症その後
後縦靭帯骨化症その後
同じカテゴリー(健康)の記事
 ルービックキューブ (2018-05-14 15:38)
 さわやかウォーキング (2017-11-14 22:43)
 jr東海さわやかウォーキング天浜線 (2017-09-26 20:58)
 田中山までの散歩コースと富士山が一望できる場所 (2017-01-11 15:59)
 後縦靭帯骨化症その後 (2016-11-16 13:47)
 後縦靭帯骨化症その後 (2016-10-31 17:09)

Posted by kanmi at 21:58│Comments(6)健康
この記事へのコメント
お疲れ様です。

以前テレビ番組で三浦雄一郎さんが、糖尿病の一歩手前で食事を減らすように言われたけれど、食べるのが大好きだから運動で克服されたそうです。

その時も足かせを付けて、背中に荷物を背負って脈拍が100前後を目安にされていました。
食事量は減っていないそうです。

kanmiさんの目標の為の努力も素晴らしいと思いました。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2011年02月05日 23:35
毎日の体力作り凄いな~いま腹筋台の事を書いて呉れてましたが
あの腹筋台私も時々使ってますが kanmi さんのを見ると凄い体力

ですね~17回も いいですね、UPの場所には軽自動車を止めて
歩きをしてます。これからも出来るだけ頑張りましよう。
Posted by 007 at 2011年02月05日 23:50
う~ン、まだ若いですね!!
足かせをつけて10キロは、凄い!!
無理をせず、持続を心掛けてください。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年02月06日 06:46
*> 吾亦紅(われもこう)さんへ

ありがとうございます、私も以前プロスキーヤー三浦雄一郎さんの体力作りをみて感動しました。

そのことを思い出してメタボ対策にと思い始めました、まだ背中にしょってまでは出来ませんがいづれはと思っています。
Posted by kanmikanmi at 2011年02月06日 11:04
*> 007さんへ

腹筋台もいいですが一寸お尻が痛くなりませんか、
今タオルと手袋を尻に敷いて頑張っています。

ウォーキング頑張ってください。
Posted by kanmikanmi at 2011年02月06日 11:08
*> 城山の番人さんへ

膝の悪い人は無理でしょうが今の所膝に来ていませんからこのまま頑張るつもりです、-5kgが当面の目安です。
Posted by kanmikanmi at 2011年02月06日 11:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足かせパート2
    コメント(6)