2011年03月08日
68歳の挑戦
今年の2月少しお腹が苦しいので体重計に乗って吃驚73kgを超えていました、これではいけない心筋梗塞とか脳梗塞になる危険度が高いと思いウォーキングを始めました。
ウォーキングの初日神島の入り口、少し小高い所に神社がありいつか登ってみようと思っていたので見学がてら登ってみました、神社の裏手の又小高い所まで登ったところ気持ちが悪くなりうずくまってしまいました、心肺機能が衰えていたんですね、急激な運動とか山登りは危険だと思いました。それから毎日歩くことに専念しました、最初は5km、4~5日してから12km歩くと3時間近くかかり時間の無駄だと足に錘をつけることにし時間短縮を図りました。最初は1kg、5km歩いてくると筋肉痛になり効いているのが分かります、1週間もするとなれて物足りなくなり2kgに増量、20日もすると3kg 体重が落ちてきました。しかしここから一向に体重が落ちません、食生活を変えないと、と思いご飯は茶碗に7分目、甘いものの好きなkanmiが甘いものを控えています、ビールもノンカロリーに変えようと思っています。3月いっぱいで5kg減を目標に頑張って4月には箱根八里旧東海道を歩くことを目指します。
このブログを見てこれから体重を落とそうと思う方、あまり無理はしないほうが賢明です、
3kg足に錘を付けて5km歩いてみましたが疲れて2日ばかり歩く気がしませんでした、若い方は大丈夫でしょうが中年以上の方無理は禁物です。
10日程したら結果を報告したいと思っています、乞うご期待!!!
Posted by kanmi at 12:04│Comments(16)
│健康
この記事へのコメント
”継続は力なり”
頑張っていますね~~。結果が付いてくるんですね~~
私も~~って思うだけで、、、、一歩が踏み出せないんです\(-o-)/
頑張っていますね~~。結果が付いてくるんですね~~
私も~~って思うだけで、、、、一歩が踏み出せないんです\(-o-)/
Posted by キャンディー
at 2011年03月08日 15:04

*> キャンディーさんへ
やはり継続することでしょうね、5km1時間30分体重が減り始めると楽しみが湧いてきます、でも食生活に気を付けないと直ぐ元に戻ってしまいます。
やはり継続することでしょうね、5km1時間30分体重が減り始めると楽しみが湧いてきます、でも食生活に気を付けないと直ぐ元に戻ってしまいます。
Posted by kanmi
at 2011年03月08日 17:27

kanmiさんの努力が良く分かります。日ごろの気配りで自分の体調管理をする事はとても大事ですね でも難しい・・ 私は人間ドックへ申し込んでいたのが今日より始まり胃カメラからです 疑わしきものは無かったようでした。局部麻酔でしたので苦しかったですよ。
Posted by 007 at 2011年03月08日 19:54
健康管理しっかりやられていますね。
無理のない程度に続けてください。
無理のない程度に続けてください。
Posted by こばちゃん at 2011年03月08日 22:14
まだ、私から比べれば、若い!!注目しましょう。
まずは、無理せず持続ですね。
私は、ウォーキングを始めて、8年目ですが、体重が、68キロから、
現在58キロで、体が軽いので、階段を登るのに、息切れをしたのが、
今では、山登りができます。
焦らず、持続が大事ですね!!~~\(^o^)/
まずは、無理せず持続ですね。
私は、ウォーキングを始めて、8年目ですが、体重が、68キロから、
現在58キロで、体が軽いので、階段を登るのに、息切れをしたのが、
今では、山登りができます。
焦らず、持続が大事ですね!!~~\(^o^)/
Posted by 城山の番人
at 2011年03月08日 22:35

目標に向かって確実に計画を実行しているkanmiさんに敬服です。
この努力はきっと実を結ぶと信じています。
私も見習って後を追っていますが,継続の難しさを感じています。
最近は,インプットを小さくした方が良いと思って,食のほうを7分くらいに
しましましたら効果がありそうです。現在62kですが,60kを目指しています。
お互いに頑張りましょう。
この努力はきっと実を結ぶと信じています。
私も見習って後を追っていますが,継続の難しさを感じています。
最近は,インプットを小さくした方が良いと思って,食のほうを7分くらいに
しましましたら効果がありそうです。現在62kですが,60kを目指しています。
お互いに頑張りましょう。
Posted by いわみつ
at 2011年03月08日 22:39

頑張っていらっしゃいますね。
一時体重が減ったので、少し太らなくちゃと思っていたら、だいぶ増えてしまって、今度は気をつけなければならなくなりそうです。
やっぱり食べる事が我慢できないとダメなんでしょうか…
もっとも私運動らしい運動もしていないからですね(*^0^*)
一時体重が減ったので、少し太らなくちゃと思っていたら、だいぶ増えてしまって、今度は気をつけなければならなくなりそうです。
やっぱり食べる事が我慢できないとダメなんでしょうか…
もっとも私運動らしい運動もしていないからですね(*^0^*)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2011年03月08日 23:22

*> 007さんへ
胃カメラは大変でしたね、何事も無くよかったと思います。
食の健康管理は難しいですね。
胃カメラは大変でしたね、何事も無くよかったと思います。
食の健康管理は難しいですね。
Posted by kanmi
at 2011年03月09日 02:29

*> こばちゃんへ
有難うございます、
つい無理をしてしまいますが程ほどにと思っています。
有難うございます、
つい無理をしてしまいますが程ほどにと思っています。
Posted by kanmi
at 2011年03月09日 02:36

*> 城山の番人さんへ
有難うございます、
継続するのは中々難しいですね、目標に向かって頑張ってみます。
私は62kgに成るまで頑張るつもりです。
有難うございます、
継続するのは中々難しいですね、目標に向かって頑張ってみます。
私は62kgに成るまで頑張るつもりです。
Posted by kanmi
at 2011年03月09日 02:43

*> いわみつさんへ
有難うございます、継続は病気予防と考えていますので頑張って見ます。
いわみつさんはメタボとは程遠いいと思う数字ですね、食を落とすと2kgは直ですよ。
有難うございます、継続は病気予防と考えていますので頑張って見ます。
いわみつさんはメタボとは程遠いいと思う数字ですね、食を落とすと2kgは直ですよ。
Posted by kanmi
at 2011年03月09日 02:53

*> 吾亦紅さんへ
有難うございます、太りすぎると成人病の怖さがありますが、
少々の太り女性は気にしなくても良いと思います、
ウォーキングが良いようですが仕事を持っていると難しいようですね。
食を減らすのもなれるまでつらいですね~
有難うございます、太りすぎると成人病の怖さがありますが、
少々の太り女性は気にしなくても良いと思います、
ウォーキングが良いようですが仕事を持っていると難しいようですね。
食を減らすのもなれるまでつらいですね~
Posted by kanmi
at 2011年03月09日 03:02

kanmiさんのように
目標をしっかりと作るのが大切ですね!!
でも62キロってかなり痩せてません?!
それとも身長に対し、それくらいがベストなんでしょうか?
私も希望としてはあと5キロ。
なにかバシッときっかけつくらなくちゃ~。
目標をしっかりと作るのが大切ですね!!
でも62キロってかなり痩せてません?!
それとも身長に対し、それくらいがベストなんでしょうか?
私も希望としてはあと5キロ。
なにかバシッときっかけつくらなくちゃ~。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち) at 2011年03月09日 23:11
kanmiさん、ツーリングもよくなさってましたよね。
見た目もスマートな感じに見えますが・・・
私も隠れ肥満(隠れなくなってきましたがww)解消したいです!
頑張りましょう~。私も頑張ります(^^)
見た目もスマートな感じに見えますが・・・
私も隠れ肥満(隠れなくなってきましたがww)解消したいです!
頑張りましょう~。私も頑張ります(^^)
Posted by 若女将りんちゃん
at 2011年03月10日 22:50

*> 樹庵(管理人ねこさち)さんへ
私の身長では62kg位がベストのようです、筋肉を落とさないように脂肪だけ落とす これが中々難しいですね。
ねこさちさんも頑張って下さい。
私の身長では62kg位がベストのようです、筋肉を落とさないように脂肪だけ落とす これが中々難しいですね。
ねこさちさんも頑張って下さい。
Posted by kanmi
at 2011年03月14日 20:05

*> 若女将りんちゃんへ
ツーリング 筋肉は付きますが中々やせないですね、
歩くこと、走ることがやせる近道のようです。
りんちゃんが隠れ肥満とは気が付きませんでした、
見た目は全然わかりませんね。
ツーリング 筋肉は付きますが中々やせないですね、
歩くこと、走ることがやせる近道のようです。
りんちゃんが隠れ肥満とは気が付きませんでした、
見た目は全然わかりませんね。
Posted by kanmi
at 2011年03月14日 20:11
