2011年03月17日

68歳の挑戦その2

68歳の挑戦その2食欲を抑えながらメタボ対策も1ヵ月半経ちました、手かせ足かせ6kg毎日5km~7km歩くこと1ヶ月トータルで1ヵ月半です、ここ4~5日は8kg入りのリュックを背負い全部で14kgを錘に5km~7km位歩いていました、これが中々きつい。
しかし体重は1日200gとか300gとか確実に減っていきます、153あった血圧も今現在138少し下がってきました、効果が出てきたようです。
そして初めの目標-5kgに近づいてきました、現在(69kgあと1kgです)3月の末までには-5kg(68kg)くらいにはなっていると思いますが果たして上手く達成するでしょうか、我ながら楽しみになってきました。
4月には箱根八里が待っています、頑張ろう(笑い)



同じカテゴリー(健康)の記事画像
ルービックキューブ
さわやかウォーキング
jr東海さわやかウォーキング天浜線
田中山までの散歩コースと富士山が一望できる場所
後縦靭帯骨化症その後
後縦靭帯骨化症その後
同じカテゴリー(健康)の記事
 ルービックキューブ (2018-05-14 15:38)
 さわやかウォーキング (2017-11-14 22:43)
 jr東海さわやかウォーキング天浜線 (2017-09-26 20:58)
 田中山までの散歩コースと富士山が一望できる場所 (2017-01-11 15:59)
 後縦靭帯骨化症その後 (2016-11-16 13:47)
 後縦靭帯骨化症その後 (2016-10-31 17:09)

Posted by kanmi at 12:19│Comments(8)健康
この記事へのコメント
画像だけ見て、、、何、何、、、68歳で、今度は お料理に挑戦?
って思ってしまいましたよ~~ 笑  (失礼)

手かせ足かせウオーキング、、、努力して、、、嬉しい結果が出ましたね~
でも、、、辛かったと思いますよ~~
私には出来ません。だって、、、毎日の ティータイムが楽しみなので(*^_^*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年03月17日 20:32
*> キャンディーさんへ
イラストに良いのが無くて!!!
体重を増やすのは簡単ですが減らすのは大変な努力が要りますね、
ダイエットしている人たちの大変さが初めて解りました。
太りすぎの方はほとんどの人がカロリーオーバーと運動不足では無いでしょうか、腹八分、これがなかなか難しいテーマで私も自分の食欲と格闘しています。
Posted by kanmikanmi at 2011年03月18日 03:59
頑張っていますね!!
この分なら、充分も目標の減量は出来るでしょう。
でも、無理は禁物ですが、この分だと、箱根八里は、大丈夫でしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年03月18日 22:50
6Kgの足手かせに8Kgの背荷物のしごき姿,
まさに奴隷ウォークで鍛えていますね。
減量できる前にお身体を壊さないようにしてください。

でも,目標達成寸前まで来ましたファイトマンkanmi さんに敬服です!
Posted by いわみついわみつ at 2011年03月18日 23:49
*> 城山の番人さんへ
ここの所頑張りすぎて疲れが出ています、
背中の8kg今日はやめにしました、(笑い)
昨日一日休みにしたらリバウンドしています。
減量は難しいと言うか大変な努力が要りますね。
Posted by kanmikanmi at 2011年03月19日 12:10
*> いわみつさんへ
真に奴隷のような扱きかと思うような格好です(笑い)
三浦雄一郎さんに感化され真似をしています、
年を考え今日は背中の錘ははずしてウォークしてきました。

一日休むと直ぐリバウンドしてしまいます、減量は難しいですね。
いわみつさんも頑張って下さいね。
Posted by kanmikanmi at 2011年03月19日 12:18
目標達成出来そうですね、感心の至りです。今日人間ドックを終了しました
結果は少し肥満度がオーバーと難聴だけで内臓は(A)でした。良かったです。
この処公共事業の年度末完成に就いて手伝いをしていましたのでブログの方は休んでいました。停電に就いて私が取ってる対策を紹介致します。

シガーソケットの電源で100ワットの電球を食卓テーブル上に付けて食事をしました、大きな不ジュウは感じませんでした 乗用車はアイドリングで充分です 但しパーツとしてインバーターip-150 2.580円+リード線両端差し込み口付き車庫の位置にもよりますが20~30メートルのリード線+電球を取り付ける ソケットを揃えればokです 掛かる費用は4.000円程です 燃料消費は僅かです 但しインターネットは使えません ワード エクセルはokです。この先まだ停電が有りそうなので如何ですか、種類は色々あります 私は一番安いのにしました 参考までに
Posted by 007007 at 2011年03月19日 15:37
*> 007さんへ
ご丁寧に有難うございます、2~3日インターネットが繋がらなくなりテクニカルサポートセンターに電話した所停電でおかしくなったとの事でした。
光回線のコンセントと無線ランのコンセントそしてパソコンの電源を切り、入れ直せとのことでした、見事繋がりました。
知らないと大変です、今度停電になっても大丈夫です。

停電のとき我が家ではキャンプ用品が大活躍してくれました。
キャンプ用品は万が一のとき心強い味方になってくれると思います。

007さん、人間ドック何事も無く良かったですね、お互い体は大事にしましょう。
Posted by kanmikanmi at 2011年03月22日 13:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
68歳の挑戦その2
    コメント(8)