2011年10月05日

湯治

湯治


今日は昨日歩いた疲れが出たのかミニーさんの希望で湯治に行って来た、湯の国会館はお休みでしたのでネットで調べたところ、万天の湯が営業していると言うことで出かけました。
此処は持ち込み自由と言うことで、焼きおにぎりとかお菓子その他里芋の煮っ転がし沢庵等食べきれないほどの持ち込みでした。

湯治湯治

湯治玄関と休憩場から見た外の景色、今日はあいにくの雨でしたがここから見える富士山は絶景のようです、土日を外すと比較的すいているようです、湯加減はぬるい湯、中くらいの湯、露天は42度くらいの比較的熱い湯、と3種類ありました、
横の写真は店開きの様子でした、ミニーさん足の痛みはまだ取れていないようです。




同じカテゴリー(遊び)の記事画像
飲み会
入浴
一日のんびりと
加工画像
工事中だったサイクルロードが完成していた。
今日の富士山と明日の支度
同じカテゴリー(遊び)の記事
 飲み会 (2017-08-27 11:50)
 入浴 (2016-04-26 16:50)
 一日のんびりと (2014-02-07 18:39)
 加工画像 (2012-07-27 06:13)
 工事中だったサイクルロードが完成していた。 (2011-10-29 16:13)
 今日の富士山と明日の支度 (2011-09-08 19:13)

Posted by kanmi at 17:45│Comments(13)遊び
この記事へのコメント
満点の湯はどこにあるのかしら?
早くミニーさんの足治るといいですね
Posted by サラダ at 2011年10月05日 19:25
ここのお風呂は、有名ですね~~
国民宿舎の頃、1度、泊りに行ったことがあります。
そのまた前、、、国民宿舎が出来る前、、、丸の山はワラビが沢山採れて、
毎年 ファミリーで、ワラビ採りに行った、思い出の場所です。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年10月05日 20:22
サラダさん

満天の湯はスカイラインから入って行きます、
地図を載せますね。
足は二、三日すれば直ると思います。
Posted by kanmikanmi at 2011年10月05日 21:35
奥さんにあるいた後遺症・・・主人に対して維持を
出しちゃったんですよ平日のあるきと違うからね
筋肉が痛くて・・もう行かないって言わない??
何んとか早く治したいですね。
Posted by 007 at 2011年10月05日 21:38
キャンディーさん

キャンディーさんにとっては思いで多いい所だったんですね、
今日は雨も降っていたので寒かった、毛布の一枚も持っていけばよかった位の気温でした。
今度行く機会があったら寝袋でも持って行こうかなんて話していました。
Posted by kanmikanmi at 2011年10月05日 21:55
007さん

次も行く気になっています、大した痛みではないと思います、
筋肉痛の痛みではないでしょうか、懲りてはいないようです、
辛いと行く気になりませんから多分楽しかったんだと思います。
Posted by kanmikanmi at 2011年10月05日 22:00
温泉・・・いいですねえ~

ここの所ご無沙汰です。イチゴ植えも
片付いたし、行きたくなりました。
Posted by いちごいちご at 2011年10月06日 06:04
私は、一人旅より、時間を掛けても、ミニーさんと一緒に歩いた方が、
良いと思っていました。
良い切っ掛けになりましたね。
ただ、余り無理せず、時間を掛けて歩いてください。
この、万天の湯は、何回か行った事が有りますが、
以前は、持込禁止だったんですが、食堂がなくなったんでしょうか??
晴天だと、富士山が素晴らしく綺麗です!!
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年10月06日 06:08
満天の湯はのんびりできますね
時々行きます
温泉でぼーっとしているのが大好き~
Posted by のんき at 2011年10月06日 08:16
いちごさん

骨休めに是非どうぞ、天気が良いと此処のロケーションは抜群ですね、
一日いても700円(10:00~20:00、木曜は休み)極楽気分です。
Posted by kanmikanmi at 2011年10月06日 09:28
城山の番人さん

相棒と居る方が一人歩きより会話があるので楽しさはあります、
最近あまり歩いていないので足が気になって気を使います、
でも歩いているうちに慣れてくると思います、気長にお付き合いですね。

満天の湯は食堂が無くなり持ち込み自由になりました、行くときはお茶の葉が無いので持って行かれると良いと思います。
Posted by kanmikanmi at 2011年10月06日 09:42
のんきさん

何と言っても此処のロケーションは抜群ですね、
のんびり一日過ごすには最高だと思います。
Posted by kanmikanmi at 2011年10月06日 09:47
満天の湯でミニーさんの足の疲れも和らぎますね。
一人旅から二人旅になる日も近いかも?
Posted by こばちゃん at 2011年10月06日 10:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯治
    コメント(13)