2012年03月04日
頸椎症を治す体操の本
手指の痺れ、足裏の不感に悩まされ病院で血流を良くする薬、末梢神経を改善させる薬をもらい3カ月飲んでいました、しかし一向に改善されなくてまた診てもらったところMRIを撮りレントゲン撮影したところ、頸椎椎間板ヘルニアと診断されました。
この病気は進行すると箸も持てなくなり、もちろん握力もなくなってきますので何かを持てなくもなり、歩行も困難になり大小の排便もできなくなるので寝たきりになって最後は死に至る怖い病気のようです。
そうなる前に手術をしないと元に戻らなくなってしまうそうです、私の場合中の一寸先ぐらいの進行状況のようです、あと一カ月状況を見て悪いようだったら手術の方向で検討しましょうと言われました。
一か月前から鍼灸、電気マッサージ、漢方薬など色々やっていますが改善できない状況の中、3月2日写真に撮った本が新聞広告で目に止まり発売になったことを知りました、早速本屋で購入し実践したところ今日で三日目ですが、薬は飲んでいますが痺れが改善されてきたような感じがしています、気のせいかもしれません。
頸椎体操は簡単だから続くような気がします、結果が目に見えてくるのは3週間過ぎごろのようです。
結果が楽しみになってきました、21日が病院に行く日なので頸椎体操を頑張ってみるつもりです。
Posted by kanmi at 09:18│Comments(9)
│健康
この記事へのコメント
手指の痺れ言うことで、ブログ投稿を休んでおられたようでしたが、
健康そのものと思っていた、kaminさんが、そんな状態とは、知りませんでした。
一寸、心配でしょうけど、手術も、一つの方法思いますが、頸椎体操など、
自分で良いと思った事は、励んでください。
1日も早く回復される子とを心よりお祈り致します。
また、近況を知らせてください。
健康そのものと思っていた、kaminさんが、そんな状態とは、知りませんでした。
一寸、心配でしょうけど、手術も、一つの方法思いますが、頸椎体操など、
自分で良いと思った事は、励んでください。
1日も早く回復される子とを心よりお祈り致します。
また、近況を知らせてください。
Posted by 城山の番人
at 2012年03月04日 19:21

私も kanmiさんと同じでMRIを撮って、頸椎椎間板ヘルニアと言われて
もう10年くらい経ってます。
痺れがひどい時は、牽引して、痛みどめ飲んで、、、
病気と仲良くしていますけど、いい時と悪い時が有ります。
最近は、首から、腰もずれて、坐骨神経痛にもなって、、、
山あり谷ありの毎日です。
この本、新聞広告 見て気になっていました。私も買ってみます。。。。
もう10年くらい経ってます。
痺れがひどい時は、牽引して、痛みどめ飲んで、、、
病気と仲良くしていますけど、いい時と悪い時が有ります。
最近は、首から、腰もずれて、坐骨神経痛にもなって、、、
山あり谷ありの毎日です。
この本、新聞広告 見て気になっていました。私も買ってみます。。。。
Posted by キャンディー
at 2012年03月04日 21:40

いらいらする毎日が続いているようで大変ですね。
身体に合った改善法を見つけて回復されると良いですね。
発売された本による首らく運動を試みた様子を教えてください。
私もいつこのようになるかもしれません。頑張ってください。
身体に合った改善法を見つけて回復されると良いですね。
発売された本による首らく運動を試みた様子を教えてください。
私もいつこのようになるかもしれません。頑張ってください。
Posted by いわみつ
at 2012年03月04日 22:15

城山の番人さん
溺れる者藁をも掴む心境です、人間は弱いものですね。
手術はなるべく避けたいのが本音です、
この頸椎体操は効果がありそうな気がしています、
朝起きた時は痺れが殆ど無くなっています、起きて動き出すと
また少しずつ痺れが始まりますが期待できそうです。
溺れる者藁をも掴む心境です、人間は弱いものですね。
手術はなるべく避けたいのが本音です、
この頸椎体操は効果がありそうな気がしています、
朝起きた時は痺れが殆ど無くなっています、起きて動き出すと
また少しずつ痺れが始まりますが期待できそうです。
Posted by kanmi
at 2012年03月04日 23:21

キャンディーさんへ
キャンディーさんもそうでしたか、この本の頸椎体操はベットで首を30秒間垂らすだけです、3本セットで1日3回これだけです簡単だと思います、是非本を買って読んだほうがいいですね。
人間姿勢が大切なことを痛感しています。
キャンディーさんもそうでしたか、この本の頸椎体操はベットで首を30秒間垂らすだけです、3本セットで1日3回これだけです簡単だと思います、是非本を買って読んだほうがいいですね。
人間姿勢が大切なことを痛感しています。
Posted by kanmi
at 2012年03月04日 23:27

いわみつさん
キャンディーさんにも説明しましたが、ベットで首を垂らすだけです、
その他にも首の筋肉をつける体操とか色々載っています、
私の場合クロス工事で天井を見上げた仕事が多かったのでその付けが今頃出てきたようです、大工さんとか高い所を見上げる仕事に就いていた人に多いい病気のようですね。
その他車の運転でも姿勢が悪いとかかる病気のようです。
キャンディーさんにも説明しましたが、ベットで首を垂らすだけです、
その他にも首の筋肉をつける体操とか色々載っています、
私の場合クロス工事で天井を見上げた仕事が多かったのでその付けが今頃出てきたようです、大工さんとか高い所を見上げる仕事に就いていた人に多いい病気のようですね。
その他車の運転でも姿勢が悪いとかかる病気のようです。
Posted by kanmi
at 2012年03月04日 23:36

現実の問題として大変悩ましい問題だと思います
誰しもこの様な自覚症状は一日も早く取り除きたいのは
共通の思いですが・・購入された頸椎体操の本が効果があれば
良いですね 一方改善が見られないなら医師の説明したように
決断を考えなければならないかも知れませんね
新歩している医療に委ねる事も考えて置かなければなりませんが
何れにしても一日も早く原状回復出来ればいいですね。
誰しもこの様な自覚症状は一日も早く取り除きたいのは
共通の思いですが・・購入された頸椎体操の本が効果があれば
良いですね 一方改善が見られないなら医師の説明したように
決断を考えなければならないかも知れませんね
新歩している医療に委ねる事も考えて置かなければなりませんが
何れにしても一日も早く原状回復出来ればいいですね。
Posted by 007
at 2012年03月05日 08:29

007さん
有難うございます、
頸椎体操の本に従って一生懸命頑張っています、
と言っても簡単な体操ですからこれは長続きしそうです。
三週間経っても改善されなければ医師に従い手術を考えなければ
ならないかもしれませんね。
有難うございます、
頸椎体操の本に従って一生懸命頑張っています、
と言っても簡単な体操ですからこれは長続きしそうです。
三週間経っても改善されなければ医師に従い手術を考えなければ
ならないかもしれませんね。
Posted by kanmi
at 2012年03月05日 18:25

私もMRI検索で軽い頚椎ヘルニアが有ると言われました。
伯母は手術をしましたがその後もやっぱり大変でした。
kanmiさん、手術しないで済むようっだったら良いですね。
こんなお天気の日はお辛いでしょうけれど、頑張って良い方向に向かわれると良いですね( ´ ▽ ` )ノ
伯母は手術をしましたがその後もやっぱり大変でした。
kanmiさん、手術しないで済むようっだったら良いですね。
こんなお天気の日はお辛いでしょうけれど、頑張って良い方向に向かわれると良いですね( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2012年03月09日 20:22
