2016年09月29日
術後のリハビリ
今日は思い出したように本棚からこんな本を見つけました、数年前に買った本ですが、リハビリの先生から体が硬いですねと言われストレッチを思い出し本に従って始めました。
首の後屈はあまりしないようにと後縦靭帯骨化症の説明にあるのでそれだけ気を付けながらストレッチをしています。
ストレッチを暫くすると何となく体が柔らかくなってきます、毎日少しづつ続けようと思っています。
Posted by kanmi at 17:03│Comments(8)
│健康
この記事へのコメント
今回一大決心した後だけに
日頃の健康管理に気を遣う様になりますね。
日頃の健康管理に気を遣う様になりますね。
Posted by 007
at 2016年09月29日 19:19

007さん
体の柔らかさは幾つになっても必要かもしれません、
年甲斐もなくその気になって頑張っています。
体の柔らかさは幾つになっても必要かもしれません、
年甲斐もなくその気になって頑張っています。
Posted by kanmi
at 2016年09月29日 21:31

リハビリ・・・真剣ですね~~
無理しないで続けてくださいね~~
毎日が楽しくなりますね~~(^O^)/
無理しないで続けてくださいね~~
毎日が楽しくなりますね~~(^O^)/
Posted by キャンディー
at 2016年09月29日 22:49

体の柔軟性は大切だと思いますね。
私は一週間に一度の太極拳でも少しは柔軟さを維持できているような気がします(^ー^)ノ
私は一週間に一度の太極拳でも少しは柔軟さを維持できているような気がします(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2016年09月29日 23:29

キャンディーさん、
今はリハビリが仕事だと思っています、
一日でも早く元の状態に戻りたいですね。
今はリハビリが仕事だと思っています、
一日でも早く元の状態に戻りたいですね。
Posted by kanmi
at 2016年09月30日 03:51

吾亦紅さん
太極拳は時々テレビで見かけます、
ゆっくりした動作、真似をしてやってみますがこれが中々きついですね、
体にいいと思います。
太極拳は時々テレビで見かけます、
ゆっくりした動作、真似をしてやってみますがこれが中々きついですね、
体にいいと思います。
Posted by kanmi
at 2016年09月30日 03:55

私も、脊柱管狭窄症を克服するために、
自力克服法の本を買って読み、以来、4年目になりますが、
ストレッチは、欠かさず行っています。
最近では、日常生活には、支障はありません。
自力克服法の本を買って読み、以来、4年目になりますが、
ストレッチは、欠かさず行っています。
最近では、日常生活には、支障はありません。
Posted by 城山の番人
at 2016年09月30日 07:08

城山の番人さん
ストレッチは大変な事は無いですね、
毎日続けることが大変です、頑張って続けて下さい。
私も負けづに頑張ります。
ストレッチは大変な事は無いですね、
毎日続けることが大変です、頑張って続けて下さい。
私も負けづに頑張ります。
Posted by kanmi
at 2016年09月30日 13:44
