2016年10月02日
術後のリハビリ
今日は猟友会の鳥獣駆除という事らしく赤い旗が立っていました、しかし一向に銃声は聞こえては来ませんでした。

今日のリハビリは栗拾いの形になりました、ミニーさんと一緒に田中山の方へ登って行くと道路に栗が沢山落ちていました、
収穫するものがあるとリハビリなどは忘れて一生懸命拾い集めジーパンのポケットがはち切れんばかりでした。

秤に乗せたところ1.5kg以上ありました、ミニーさんホクホク顔です。
今日のリハビリは栗拾いの形になりました、ミニーさんと一緒に田中山の方へ登って行くと道路に栗が沢山落ちていました、
収穫するものがあるとリハビリなどは忘れて一生懸命拾い集めジーパンのポケットがはち切れんばかりでした。
秤に乗せたところ1.5kg以上ありました、ミニーさんホクホク顔です。
Posted by kanmi at 16:29│Comments(10)
│健康
この記事へのコメント
お二人連れでリハビリ励んでいますね
この時期山間地を歩くと良いことありますねぇ
明日は一日雨らしいので
ブロッコリーへ防虫ネットを掛けました。
この時期山間地を歩くと良いことありますねぇ
明日は一日雨らしいので
ブロッコリーへ防虫ネットを掛けました。
Posted by 007
at 2016年10月02日 22:27

リハビリしながら良い事が有りましたね〜。
外を歩くって一石二鳥にも三鳥にもなりそうですね.(^ー^)ノ
外を歩くって一石二鳥にも三鳥にもなりそうですね.(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2016年10月03日 00:16

すごい収獲じゃないですか
楽しくリハビリ―出来ましたね
楽しくリハビリ―出来ましたね
Posted by やまめ
at 2016年10月03日 00:34

田中山に向かっては、足腰を鍛えるには良いコースですね。
最近は、高齢化が進み、空き家も多くなったきたので、
栗などの収穫もしなくなって来たのでしょうか。
それにしても、思わぬ収穫でしたね。
最近は、高齢化が進み、空き家も多くなったきたので、
栗などの収穫もしなくなって来たのでしょうか。
それにしても、思わぬ収穫でしたね。
Posted by 城山の番人
at 2016年10月03日 06:43

007さん
山歩きの足慣らし結構きついです、今日はヒラメ筋が張っています。
これから夜盗虫の警戒も必要ですね、白菜は消毒しないとやられてしまいますが夜盗虫は手で取るほうが良いようです、しかし毎日は大変です。
山歩きの足慣らし結構きついです、今日はヒラメ筋が張っています。
これから夜盗虫の警戒も必要ですね、白菜は消毒しないとやられてしまいますが夜盗虫は手で取るほうが良いようです、しかし毎日は大変です。
Posted by kanmi
at 2016年10月03日 07:30

吾亦紅さん
外に出ると偶には良いことありますね、犬も歩けば何とかです、
今日は栗おこわを作るそうです。
外に出ると偶には良いことありますね、犬も歩けば何とかです、
今日は栗おこわを作るそうです。
Posted by kanmi
at 2016年10月03日 07:33

やまめさん
有難うございます、一生懸命の褒美でしょうか、笑い。
有難うございます、一生懸命の褒美でしょうか、笑い。
Posted by kanmi
at 2016年10月03日 07:53

城山の番人さん
田中山へは結構きつい坂道ですのでリハビリには良いコースだと思います、
トレッキングポールが威力を発揮してくれます。
高齢化のせいかもしれません、道々空き家が目立ちます。
田中山へは結構きつい坂道ですのでリハビリには良いコースだと思います、
トレッキングポールが威力を発揮してくれます。
高齢化のせいかもしれません、道々空き家が目立ちます。
Posted by kanmi
at 2016年10月03日 08:00

リハビリ 頑張っているご褒美ですよ
山栗は小粒ですが美味しいです
私も山歩きしていると山栗が落ちているとラッキーですね
山栗は小粒ですが美味しいです
私も山歩きしていると山栗が落ちているとラッキーですね
Posted by のんき
at 2016年10月03日 08:53

のんきさん
有難うございます、
今日は山栗を使った栗おこわをミニーさんが作ってくれました。
後でアップします。
有難うございます、
今日は山栗を使った栗おこわをミニーさんが作ってくれました。
後でアップします。
Posted by kanmi
at 2016年10月03日 16:58
