2010年05月24日

礼状

礼状吾亦紅さんがブログ上で紹介していた、二人の展覧会に行った時のお礼の葉書が、二三日前に届いていました。ありがとうの文字が素敵で又感動しました。こちらこそありがとうの気持ちで一杯です。



同じカテゴリー(展覧会)の記事画像
写真展
第13回 伊豆の国市民文化祭
個展
見学
同じカテゴリー(展覧会)の記事
 写真展 (2017-11-17 18:23)
 第13回 伊豆の国市民文化祭 (2017-10-08 18:51)
 個展 (2012-06-23 13:12)
 見学 (2010-07-06 15:59)

Posted by kanmi at 10:50│Comments(13)展覧会
この記事へのコメント
うちにも届きました~!
印が「幸」なので、
なんだかうれしくなっちゃいました。
絵手紙ならぬ
字手紙教室というのもあるそうです。
近くにあったらお勉強してみたいです。
Posted by 樹庵のねこさち at 2010年05月24日 13:57
*> 樹庵のねこ幸さんへ
礼状 貰うと嬉しい物ですね、
私も筆まめになりたいと思いました。
Posted by kanmikanmi at 2010年05月24日 14:30
ご紹介有難うございました。

私もお礼状頂いて嬉しかったです。

この記事を彼女達に贈らせて頂いて宜しいですか?

喜ぶと思いますので…
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2010年05月24日 17:04
*> 吾亦紅さんへ

筆を持たずに十年経つと、習った筆字も思うように書けません、
良い字に出会えると又練習しようかなと思うこの頃ですが、なかなか書けません、でも展覧会に行ったことで気持ちに火がついたことは事実です。
この機会に練習を始めてみようと思っています。
有り難うございました。
Posted by kanmikanmi at 2010年05月24日 17:22
*> 追記 吾亦紅さんへ
彼女たちに宜しくとお伝え下さい、これからも頑張って下さいと!
Posted by kanmikanmi at 2010年05月24日 17:26
若い方だけど、中々、気遣いをされる方々です。
また、行きたくなりますね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月24日 18:17
*> 城山の番人さんへ

若いのにしっかりしていると思います、
おっしゃると通り、又行きたいですね。
Posted by kanmikanmi at 2010年05月24日 18:37
素敵なお礼状ですね
心がこもったありがとう画 ですね
Posted by のんき at 2010年05月24日 20:16
素敵な字手紙・・・・嬉しいですね~~。
何年も筆を持ってないんですけど、今年、友達が、
生涯学習で「書道」に入ったそうで、
う~ん 私も入ればよかったなぁ~~って思いました♪
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年05月24日 23:27
*> のんきさんへ
手書きの礼状が届くと筆字っていいな~と思います。
バックの薄墨での丸がインパクトがあって面白いですね。
Posted by kanmikanmi at 2010年05月25日 05:16
*> キャンディーさんへ
筆字も普段書かないと段々書けなくなってしまいます。
普段筆を持つことに心がけないとだめですね。
幾つになっても手習いは良い事だと思います。
Posted by kanmikanmi at 2010年05月25日 05:23
うちにも届きました~(^^)
嬉しい気持ちになりました☆

記帳を見たら皆さん達筆で、私も習いたいと思いました
Posted by ドロンジョ at 2010年05月25日 07:21
*> ほんと皆さん達筆でした、
礼状って嬉しい物ですね、
貰って初めて解った出来事でしたが、
手書きの筆字のせいかもしれません、
筆字で書きたくなりますね(^。>);
Posted by kanmikanmi at 2010年05月25日 19:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
礼状
    コメント(13)