2012年06月23日
個展

今日届いた一枚のはがき書の個展です、前回見せていただいた方からのはがきです、書の好きな方は一見の価値ありです是非。場所は三島のギャラリープラザ
Posted by kanmi at 13:12│Comments(14)
│展覧会
この記事へのコメント
行ってきましたかぁ~~?
吾亦紅さんもUPしてあったので、今度 寄ってみようと思っていました。
吾亦紅さんもUPしてあったので、今度 寄ってみようと思っていました。
Posted by キャンディー
at 2012年06月23日 13:28

キャンディーさん
前回見せていただきました、
書を見ていると落ち着きます、
私も書の先生について習っていたので少しだけ書が解かります。
前回見せていただきました、
書を見ていると落ち着きます、
私も書の先生について習っていたので少しだけ書が解かります。
Posted by kanmi
at 2012年06月23日 17:45

吾亦紅さんのブログでアップしてましたね
書はむずかしいです、縁がないのか見たことがありません。
書はむずかしいです、縁がないのか見たことがありません。
Posted by ポコ at 2012年06月23日 18:49
書は好きでしばらく習っていたがあまり上達しなかったです。
見るのは好きだから行ってみます。
見るのは好きだから行ってみます。
Posted by サラダ at 2012年06月23日 20:17
吾亦紅さんの娘さんに関係している方たちかと思いますが。
書の魅力は大胆さとか繊細な所とか見せてくれますね。
書の魅力は大胆さとか繊細な所とか見せてくれますね。
Posted by kanmi
at 2012年06月23日 21:23

サラダさん
習ったことがある人は書が解かりますから、
見てみたいものですね。
習ったことがある人は書が解かりますから、
見てみたいものですね。
Posted by kanmi
at 2012年06月23日 21:25

ご紹介くださって有難うございました。
三女のお友達ですが、若い方なのに良い書だと思います。
書だけではなく、素材にもこだわりがあるようですので楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ
三女のお友達ですが、若い方なのに良い書だと思います。
書だけではなく、素材にもこだわりがあるようですので楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2012年06月23日 21:39

芸術作品だけに、見応えがあるでしょう。
私は、書道は苦手で、書くことには自信が有りません。
でも、鑑賞する事は、心が落ち着いて良いですね。
私は、書道は苦手で、書くことには自信が有りません。
でも、鑑賞する事は、心が落ち着いて良いですね。
Posted by 城山の番人
at 2012年06月24日 06:29

吾亦紅さん
やはり娘さんのお友達でしたか、
私もそのように記憶していました。
紙質により書き良かったり書きにくかったり
かすれたりと面白い味わいが出るようですね、
見るのも楽しみです。
やはり娘さんのお友達でしたか、
私もそのように記憶していました。
紙質により書き良かったり書きにくかったり
かすれたりと面白い味わいが出るようですね、
見るのも楽しみです。
Posted by kanmi
at 2012年06月24日 07:30

城山の番人さん
書くのは苦手でも見るのは楽しいとか
感動する時があります、
私もある先生のの書を見て感動し
習いました。
写真とは違った書の味わいも楽しんでみては
いかがでしょうか。
書くのは苦手でも見るのは楽しいとか
感動する時があります、
私もある先生のの書を見て感動し
習いました。
写真とは違った書の味わいも楽しんでみては
いかがでしょうか。
Posted by kanmi
at 2012年06月24日 07:36

姉は書道が上手ですが・・・私は下手です。
精神統一出来て良いでしょうね。
精神統一出来て良いでしょうね。
Posted by Qちゃん
at 2012年06月24日 10:37

書道はその人の気持ちが
きっと字に出るんでしょうね。
きっと字に出るんでしょうね。
Posted by タナチュウ
at 2012年06月25日 00:47

Qちゃん
書は基礎を習えば見違えた字になります、
上手下手はそれからですね。
書は基礎を習えば見違えた字になります、
上手下手はそれからですね。
Posted by kanmi
at 2012年06月30日 11:42

タナチュウさん
その通りだと思います、
その通りだと思います、
Posted by kanmi
at 2012年06月30日 11:44
