2010年05月30日
真竹のタケノコ

気がつくと目の前に真竹が出ていましたが私はかまわず歩いていると、後ろから来るはずのピンクパンサーさんがいなくなってしまい、おかしいなと思いつつ引き返そうとする時、突然携帯が鳴り「何処まで行ったの?私車のところにいるよ」と言うので急いで引き返した、するとちゃっかり真竹を採って持っていました。

Posted by kanmi at 10:00│Comments(7)
│食べ物
この記事へのコメント
kanmiさん ピンクパンサーさん おかずの材料を採ってきて
頼りになる奥さんですね~~。
今の時期の真竹は 美味しいですよね~~★
頼りになる奥さんですね~~。
今の時期の真竹は 美味しいですよね~~★
Posted by キャンディー
at 2010年05月30日 15:28

「ちゃっかり」、いえいえ、「しっかり」ですよ~♪♪
修善寺⇔戸田間は山菜の宝庫ですね。
我が家の真竹も見に行かなくちゃ!
修善寺⇔戸田間は山菜の宝庫ですね。
我が家の真竹も見に行かなくちゃ!
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年05月30日 16:03

もうマダケが出ているんですね
寒いからまだかと・・・田植えの頃生えて来るので待っていました
あくがが少なくって美味しいですよね
寒いからまだかと・・・田植えの頃生えて来るので待っていました
あくがが少なくって美味しいですよね
Posted by のんき at 2010年05月30日 20:47
*> キャンディーさんへ
ピンクパンサーは転んでもただでは起きないという性格の持ち主で、何処へ連れて行っても必ず何かを採って来るというか、収穫するするというか、抜け目のない性分のようです。
お陰で旬のものが食べられる、有難いことです。
ピンクパンサーは転んでもただでは起きないという性格の持ち主で、何処へ連れて行っても必ず何かを採って来るというか、収穫するするというか、抜け目のない性分のようです。
お陰で旬のものが食べられる、有難いことです。
Posted by kanmi
at 2010年05月30日 21:56

*> 樹庵(ねこさち)さんへ
ちゃっかりですよ、山歩きは三文の得でした。
ちゃっかりですよ、山歩きは三文の得でした。
Posted by kanmi
at 2010年05月30日 21:59

*> のんきさんへ
確かに真竹は六月の半ばか七月の初めか位ですね、
一寸早いので真竹では無いかも知れません。
確かに真竹は六月の半ばか七月の初めか位ですね、
一寸早いので真竹では無いかも知れません。
Posted by kanmi
at 2010年05月30日 22:03

真竹は、歯応えが有って美味しいですね。
この時期の、旬な食材としては最高です。
この時期の、旬な食材としては最高です。
Posted by 城山の番人 at 2010年05月31日 15:38