2010年08月15日
おじぎ草が咲いています
二年ぶりに咲いた我が家のおじぎ草、大きさは1センチ位ですが可憐に咲いています。
おじぎ草は合歓の木科で別名ミモザとか。
花言葉は 三枝之礼(はとは親鳥のとまっている枝から三本下の枝にとまるということから)鳥でも親に対する礼儀を知っているというたとえ
Posted by kanmi at 14:00│Comments(4)
│はな
この記事へのコメント
花に音痴の私には、よく解らないけど、
2年ぶりとは、中々、デリケートな花なのですかね??
葉っぱに触ると、閉じてしまうらしいですね。
2年ぶりとは、中々、デリケートな花なのですかね??
葉っぱに触ると、閉じてしまうらしいですね。
Posted by 城山の番人 at 2010年08月15日 18:56
小さな花で、見落としてしまいそうですね~~♪
最近見ていないです。。。。
最近見ていないです。。。。
Posted by キャンディー
at 2010年08月15日 22:44

*> 城山の番人さんへ
葉っぱにちょっと触れただけで閉じてしまいます。
やはりデリケートな花のようですね。
花が咲いて喜んでいるのはパンサーさんです。
葉っぱにちょっと触れただけで閉じてしまいます。
やはりデリケートな花のようですね。
花が咲いて喜んでいるのはパンサーさんです。
Posted by kanmi
at 2010年08月16日 07:26

*> キャンディーさんへ
私も気がつきませんでした、
呼ばれて始めて花を見ました、
小さくて近づいて見ないと良くわからない花です。
私も気がつきませんでした、
呼ばれて始めて花を見ました、
小さくて近づいて見ないと良くわからない花です。
Posted by kanmi
at 2010年08月16日 07:31
