2011年08月07日
自家製
黄色のスイカが採れました、買った覚えの無い黄色のスイカ、ボケの始まりですかね~。
切ってみて吃驚、黄色も買って植えたんだ~と言う始末です(^^)でもかすかに覚えはあります、
買った買ったと記憶をたどっています。
ゴーヤもたくさん採れるようになりジュースにして見ました、十本ほど摩り下ろすと2リットル入りのペットボトルに八分目ほど取れました。
夏ばてにはビタミンCが豊富なゴーヤジュースがお勧めです、私は牛乳の代わりに飲むヨーグルトを使っています、蜂蜜を入れて栄養価アップです。
Posted by kanmi at 12:27│Comments(14)
│食べ物
この記事へのコメント
覚えがないと奇跡,サプライズが起きて嬉しいことですね。
ビタミンCたっぷりの自家製農作物で元気に夏を乗り切ってください。
ビタミンCたっぷりの自家製農作物で元気に夏を乗り切ってください。
Posted by いわみつ
at 2011年08月07日 13:20

いわみつさん
黒と赤大玉小玉、黄色スイカと四種類買ったのを思い出しています。
植えたのは覚えていました、収穫時期には忘れてしまったようです。
ゴーヤジュースは体にとても良いようです、いわみつさんは苦いのが苦手でしたね、蜂蜜を多めにすると良いですよ。
黒と赤大玉小玉、黄色スイカと四種類買ったのを思い出しています。
植えたのは覚えていました、収穫時期には忘れてしまったようです。
ゴーヤジュースは体にとても良いようです、いわみつさんは苦いのが苦手でしたね、蜂蜜を多めにすると良いですよ。
Posted by kanmi
at 2011年08月07日 14:27

自分で作ったスイカ、いろいろと味わえて、美味しさ格別ですね~~!!
今、ゴ-ヤ5本 生っています。
明日、ジュースにする予定です。
今、ゴ-ヤ5本 生っています。
明日、ジュースにする予定です。
Posted by キャンディー
at 2011年08月07日 17:23

今年は、スイカが不作らしく値段が高いですが、
味は甘くて美味しいですね。
黄色いスイカ、水分を一杯含んで美味しそうですね。
私は、ゴーヤジュースは飲みませんが、ケールの葉の青汁を飲んでいます。
味は甘くて美味しいですね。
黄色いスイカ、水分を一杯含んで美味しそうですね。
私は、ゴーヤジュースは飲みませんが、ケールの葉の青汁を飲んでいます。
Posted by 城山の番人
at 2011年08月07日 19:43

キャンディーさん
ゴーヤの苦味が好きな方はお勧めジュースですね、
体にも良いし夏ばて防止にはもってこいの飲み物です。
農薬は使わないようにしていますが、苗の小さいときだけ使うようにしているので害は最小限に抑えられていると思います。
ジュースにすると水分が少ないですからその分濃縮されていると思います。
ゴーヤの苦味が好きな方はお勧めジュースですね、
体にも良いし夏ばて防止にはもってこいの飲み物です。
農薬は使わないようにしていますが、苗の小さいときだけ使うようにしているので害は最小限に抑えられていると思います。
ジュースにすると水分が少ないですからその分濃縮されていると思います。
Posted by kanmi
at 2011年08月07日 21:37

城山の番人さん
スイカが不作のようですね、我が家でも去年と比べると量的に少ないようです、でも甘みは今年は最高ではないでしょうか。
ケールの青汁も体に良いと聴いています。
体に良いものを摂って健康で長生きしたいですね。
スイカが不作のようですね、我が家でも去年と比べると量的に少ないようです、でも甘みは今年は最高ではないでしょうか。
ケールの青汁も体に良いと聴いています。
体に良いものを摂って健康で長生きしたいですね。
Posted by kanmi
at 2011年08月07日 21:43

黄色のスイカも収穫 ゴウヤもなって来たようでいいですね
ビタミンCもたっぷり取ってこの夏を乗り切って下さい。
kannmiさんへお礼言わなくちゃ・・今日梅の天日干しも終え
ビンに入れました 色良く出来て旨そうですよ有難うございました。
ビタミンCもたっぷり取ってこの夏を乗り切って下さい。
kannmiさんへお礼言わなくちゃ・・今日梅の天日干しも終え
ビンに入れました 色良く出来て旨そうですよ有難うございました。
Posted by 007 at 2011年08月07日 22:13
007さん
梅干しが完成したようですね、お役に立ててよかったと思います。
ゴーヤジュースはお勧めです、試して見てはいかがでしょうか。
梅干しが完成したようですね、お役に立ててよかったと思います。
ゴーヤジュースはお勧めです、試して見てはいかがでしょうか。
Posted by kanmi
at 2011年08月07日 22:43

kanmiさんへ
ゴーヤジュースを勧めて頂いていますが 家内が呑まず・食わず・嫌いで今一乗り気にになりません 気乗りした時に致します。
ゴーヤジュースを勧めて頂いていますが 家内が呑まず・食わず・嫌いで今一乗り気にになりません 気乗りした時に致します。
Posted by 007 at 2011年08月08日 08:33
昔、初めて黄色のスイカを見たときはオドロキでした。
いとこの素人スイカも、今年は甘いのですが
黄色も作るように言ってみようかな・・・・・。
いとこの素人スイカも、今年は甘いのですが
黄色も作るように言ってみようかな・・・・・。
Posted by み~ちゃん
at 2011年08月08日 08:46

007さん
お勧めですが無理にお勧めは出来ません、
ただ体に良いと言う事を覚えて置いてくださいね。
お勧めですが無理にお勧めは出来ません、
ただ体に良いと言う事を覚えて置いてくださいね。
Posted by kanmi
at 2011年08月08日 11:58

み~ちゃん
初めて見たときには私も驚きました、
今回も黄色いスイカの苗を買った事を忘れるという大失態です(^^)
あけて吃驚玉手箱でした。
初めて見たときには私も驚きました、
今回も黄色いスイカの苗を買った事を忘れるという大失態です(^^)
あけて吃驚玉手箱でした。
Posted by kanmi
at 2011年08月08日 12:03

oおいしそうに出来ましたね
我が家は昨年カラスにやられてからはつくりません
楽しみながら 作れるのが良いんでしょうね
我が家は昨年カラスにやられてからはつくりません
楽しみながら 作れるのが良いんでしょうね
Posted by やまめ
at 2011年08月09日 05:02

やまめさん
コメント有難うございます
我が家でも一昨年カラスにやられました、
去年からからす避けのオレンジの網を張っています、
こうすることでカラスは近寄りません。
コメント有難うございます
我が家でも一昨年カラスにやられました、
去年からからす避けのオレンジの網を張っています、
こうすることでカラスは近寄りません。
Posted by kanmi
at 2011年08月09日 11:47
