2011年11月06日

柊の花

柊の花


今朝何となく花壇を見ていたら柊に花が咲いていました、
柊に花が咲くとは思っても見なかったので一枚撮って載せてみました。
白くてかわいらしい花です。



同じカテゴリー(植物)の記事画像
長ねぎ
スティックセニョール
ブルーベリーの苗
初雪カズラ
同じカテゴリー(植物)の記事
 長ねぎ (2017-05-23 09:07)
 スティックセニョール (2012-09-15 17:06)
 ブルーベリーの苗 (2010-06-23 07:00)
 初雪カズラ (2010-06-20 11:32)

Posted by kanmi at 15:12│Comments(11)植物
この記事へのコメント
柊の花・・・初めて見ました。
クリスマスカードなどで、柊には赤い実が付いているので、
花も赤とばかり思っていました。
知らないこと多いいです。
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年11月06日 18:24
キャンディーさん

私も初めてでした、
柊に花が咲く、実が生るからには花も咲きますね、
小さい花なので気が付かないでいたかも知れません。
Posted by kanmikanmi at 2011年11月06日 19:50
私も、始めて見ました!!
葉がとげとげしているのに、純白で綺麗な花ですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年11月06日 22:00
かんじへんかんが できないので こめんとできない
どうしたらよいか おしえて??
Posted by 007 at 2011年11月06日 22:12
城山の番人さん

小さいけど白くてかわいらしい花です、
棘のある葉の花には似つかないような可愛い花ですね。
Posted by kanmikanmi at 2011年11月07日 04:36
007さん

漢字変換はCAPSLOOKのキーを誤って押したのではないでしょうか、
もう一度押せば漢字変換は出来ると思います。
Posted by kanmikanmi at 2011年11月07日 04:41
柊の花、始めてみました
実が付くのだから、花咲きますよね
今まで木の脇を通って、花に気が付きませんでした
Posted by サラダ at 2011年11月07日 04:42
サラダさん

柊の花は小さく目立たないので気が付きにくいようですね、
Posted by kanmikanmi at 2011年11月07日 11:47
CAPSLOOKの あんないも やったし ヤフウの けんさくだと
ime ぱっとのプロパティからと いっていますが まだ なおって
ないです。
Posted by 007 at 2011年11月07日 23:45
漢字変換のトラブル解消しました 原因は私のパソコンは バージョンが古いのか元は60バイトで機能のセットで10バイト 残り50バイトが作業領域長く使っているうちに4バイトまで落ち込んだので 甥っ子が出来るので相談したところ特殊なソフトを使って部分的にリカバリーした様です、その時に誤って 

元辞書を消したらしく復旧が出来ませんでした そこで最後の手段で同じビスターを使っている人から 辞書をコピーして張り付けたら成功して 安心しました これが失敗したら 本リカバリーになる所でした ちなみに空き領域は8.68まで回復しました 今後は外付けハードディスクで作業をし様と思います この様にすれば だいぶ長い間使えるとの事でした。 成功タイムpm2時30分でした.。    何かと有難う御座いました。 
Posted by 007 at 2011年11月08日 16:29
柊の木は 魔除けにと 良く玄関先とか 門などで良く
見かけます。家も新築の際玄関横に植木屋さんが
植えてくれましたが、花は見たことありません・・・^_^;
    キレイですね~いつか 咲くかなぁ~。
Posted by いちごいちご at 2011年11月09日 12:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柊の花
    コメント(11)