2008年08月30日

おじぎそう

おじぎそう おじぎそう

左が普通の時のおじぎそうです、右がさわると瞬時に葉を閉じます、面白いですね。
家内が大事に育てています。生き物の不思議さを感じさせてくれる。観葉植物ですか?・・


同じカテゴリー(はな)の記事画像
桜満開
我が家のお花畑
小さな花
リバーサイドパークの桜
山桜
リフォームの合間に
同じカテゴリー(はな)の記事
 桜満開 (2018-03-28 15:53)
 我が家のお花畑 (2018-03-25 11:03)
 小さな花 (2016-04-19 18:14)
 リバーサイドパークの桜 (2016-04-05 21:41)
 山桜 (2016-04-01 08:29)
 リフォームの合間に (2016-03-29 11:53)

Posted by kanmi at 13:57│Comments(4)はな
この記事へのコメント
我が家のせま~いお庭にもいずこからかこぼれダネ?でオジギソウが生えています。夜になると寝ています。
子供たちがすぐ触るので寝てばかりいます(笑)
Posted by りんちゃんりんちゃん at 2008年08月30日 19:37
kanmiさんへ

おじぎ草、聞いたことが有るね。
触ると、お辞儀をする。
植物でも、本能が有るんだね。
Posted by 城山の番人 at 2008年08月30日 22:10
>* りんちゃんへ

おじぎそうって、子供のオモチャにもなってしまうものですね、おじぎそうとしては、せめて触るだけにしてもらいたいものです(^。^)
Posted by kanmikanmi at 2008年08月31日 12:15
>* 城山の番人さんへ

何時もコメントありがとうございます、調べてみました、本能というか、(葉に刺激を与えると、興奮性細胞に活動電位が発生するらしい.)と言うことでした。
Posted by kanmikanmi at 2008年08月31日 12:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おじぎそう
    コメント(4)