2008年09月05日
ツーリング その5
ツルボと思われる花というか、野草発見 写真で見ると結構面白い花です。
仙人草と思いきやキンポウゲ科センニンソウ属のボタンズルです。今盛んに咲いています。
Posted by kanmi at 12:32│Comments(8)
│遊び
この記事へのコメント
白いお花たまに見かけますね☆
ボタンズルというのですね☆
最近ボケがきているのでこのお名前を
いつまで覚えていられることやら・・・
涼しくなりつつある近頃、お散歩すると可愛いものや
面白いもの発見できていいですよね♪
ボタンズルというのですね☆
最近ボケがきているのでこのお名前を
いつまで覚えていられることやら・・・
涼しくなりつつある近頃、お散歩すると可愛いものや
面白いもの発見できていいですよね♪
Posted by スピママ
at 2008年09月05日 23:38

先日裏の斜面で見つけたと女房が あれは きっと
野生のジャスミンだと見に行くとすごいんだ 木に這って
高さ4mぐらいまで這い上って一面白い4片の花が咲い
てた それが センニンソウ だって分るまで4,5日かか
た
野生のジャスミンだと見に行くとすごいんだ 木に這って
高さ4mぐらいまで這い上って一面白い4片の花が咲い
てた それが センニンソウ だって分るまで4,5日かか
た
Posted by やまめ
at 2008年09月06日 04:30

色々な花があって楽しいですね。
花だけでも捜し求めて行けば、結構な
時間と労力がついて回ると感じています。
これも人生なのだと感じてしまいます。
花だけでも捜し求めて行けば、結構な
時間と労力がついて回ると感じています。
これも人生なのだと感じてしまいます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月06日 07:13
>* スピママさんへ
小さな花が群生しています 狩野川流域何処でも咲いているって感じに咲いていました。
花一輪を観察していると可愛いかなと思える花です。
小さな花が群生しています 狩野川流域何処でも咲いているって感じに咲いていました。
花一輪を観察していると可愛いかなと思える花です。
Posted by kanmi
at 2008年09月06日 08:08

>* ふじのおやまのヒデさんへ
そうなんです、いつものツーリングコースでしたがこの日ばかりは四時間半もかかりました、いつもですと2時間半ですが。
止まってぱちり、走って止まり又パチリ結構疲れます。
そうなんです、いつものツーリングコースでしたがこの日ばかりは四時間半もかかりました、いつもですと2時間半ですが。
止まってぱちり、走って止まり又パチリ結構疲れます。
Posted by kanmi
at 2008年09月06日 08:22

>* やまめさんへ
センニンソウとボタンズルは同属ですの花は同じように見えます、私も前にセンニンソウらしき花の投稿をしていますが、未だ定かではありません。
違いは葉に有るようですね。
センニンソウとボタンズルは同属ですの花は同じように見えます、私も前にセンニンソウらしき花の投稿をしていますが、未だ定かではありません。
違いは葉に有るようですね。
Posted by kanmi
at 2008年09月06日 08:33

いつも見ている花もアップでとると
違う花に見えたりしますね。
違う花に見えたりしますね。
Posted by ねこじゃらし at 2008年09月06日 08:50
>* ねこじゃらしさんへ
花はアップで撮って見ると綺麗さが際だつと思います。パソコンいっぱいに広げると小さな花でもこれがあの小さな花かと思えないほど美を主張しますね。
花はアップで撮って見ると綺麗さが際だつと思います。パソコンいっぱいに広げると小さな花でもこれがあの小さな花かと思えないほど美を主張しますね。
Posted by kanmi
at 2008年09月06日 17:31
