2008年09月16日

小さな花

小さな花


おおばの葉が痛々しいほどに虫にやられています、この間のモンスターかも?  しかし花は小さいながらも元気よく咲いています。これから実を結び我が家の食卓にいい香りを届けてくれると思います。


同じカテゴリー(はな)の記事画像
桜満開
我が家のお花畑
小さな花
リバーサイドパークの桜
山桜
リフォームの合間に
同じカテゴリー(はな)の記事
 桜満開 (2018-03-28 15:53)
 我が家のお花畑 (2018-03-25 11:03)
 小さな花 (2016-04-19 18:14)
 リバーサイドパークの桜 (2016-04-05 21:41)
 山桜 (2016-04-01 08:29)
 リフォームの合間に (2016-03-29 11:53)

Posted by kanmi at 09:28│Comments(7)はな
この記事へのコメント
シソも花が咲くと葉は
硬くなって終わりになりますね。
Posted by ねこじゃらしねこじゃらし at 2008年09月16日 14:22
kanmiさんへ

これシソの葉っぱですか。
こんな硬い葉良く虫が食べるね。
でも、シソの味は漬けて食べると美味しいです。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月16日 18:41
私の場合は紫蘇は何と言っても天麩羅が一番
かな~!?と思っています。日本人だから油が
好きなんですね。この写真の教訓としては紫蘇
食う虫も好き好きという感じではないでしょうか…。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月16日 19:49
>*  ねこじゃらしさんへ

もう此の紫蘇の葉は硬くて駄目ですね、次の楽しみは実の香りです。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月16日 21:10
>*  城山の番人さんへ

紫蘇の実を漬けて食べるんですか、我が家では刺身のつまとか薬味に使ったりします。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月16日 21:13
ふじのおやまのヒデさんへ

紫蘇喰う虫も好きずきですか? 面白いですね。
大葉の天麩羅は確かにからっと揚がると香りがあって良いと思います。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月16日 21:17
>kanmiさんへ
我が家も毎年、すぐ硬くなります。
花穂はお刺身にそえたりします。
Posted by アンディーアンディー at 2008年09月19日 09:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さな花
    コメント(7)