2008年09月23日

野の花

野の花


フジヅルバカマがまだ咲いていました、藤の花に似ていて結構きれいな花です。


同じカテゴリー(はな)の記事画像
桜満開
我が家のお花畑
小さな花
リバーサイドパークの桜
山桜
リフォームの合間に
同じカテゴリー(はな)の記事
 桜満開 (2018-03-28 15:53)
 我が家のお花畑 (2018-03-25 11:03)
 小さな花 (2016-04-19 18:14)
 リバーサイドパークの桜 (2016-04-05 21:41)
 山桜 (2016-04-01 08:29)
 リフォームの合間に (2016-03-29 11:53)

Posted by kanmi at 13:10│Comments(10)はな
この記事へのコメント
紫のお花は鮮やかで綺麗ですね。
Posted by ねこじゃらしねこじゃらし at 2008年09月23日 14:29
>* ねこじゃらしさんへ

夏の初めに咲いていた花なんですが、花もちがいいですね、野生のはなは丈夫のようです。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月23日 19:34
先程帰宅しました。明日は私もこのフジヅルバカマを
アップする予定です。この花の持つ優しさが好きです。
深まりつつある秋に咲く花としては目立つ花の一つだと
と思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月23日 20:09
kanmiさんへ

これ、ふじとそっくりですね。
フジズルバカマって始めて聞く名前です。
でも、綺麗ですね。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月23日 21:26
>*  ふじのおやまのヒデさんへ

お帰りなさい、お忙しいようで結構ですね、フジズル袴はけっこう長く咲いていますね、小さな花ですが沢山咲くので結構見応え有ります。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月23日 21:26
>*  城山の番人さんへ

花は藤と良く似ていますが、藤は上から下がって咲いていますが、フジズル袴は上に向いて咲いています。結構綺麗ですよ。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月23日 21:32
>*kanmiさんへ

おはようございます。
藤のようなお花ですね 紫の色は何ともいえない
優雅さを与えてくれます。
フジズルバカマですか? はじめてききました。
Posted by なえちゃんなえちゃん at 2008年09月24日 07:17
>*  なえちゃんへ

お久しぶりです、このフジズルバカマは清水町の狩野川河川敷で見つけたものです、群生していてなかなか見応えが有りました。
野草なんですが、野草にしておくのはおしいほどの色合いですね。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月24日 22:52
私の写真の花は花虎の尾という花でした。
ちょっと勇み足でした。やはりちゃんと調べないと
いけないな~と実感しました。でも余りに種類が
多過ぎて覚え切れないというのが現状です。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年09月25日 10:46
>*  ふじのおやまのヒデさんへ

ほんと・・・  花は奥が深いですね、興味を持つと段々難しくなっていく、そんな気がします。
Posted by kanmikanmi at 2008年09月25日 14:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野の花
    コメント(10)