2008年10月10日

万三郎岳

今万三郎の頂上にいます


同じカテゴリー(遊び)の記事画像
飲み会
入浴
一日のんびりと
加工画像
工事中だったサイクルロードが完成していた。
湯治
同じカテゴリー(遊び)の記事
 飲み会 (2017-08-27 11:50)
 入浴 (2016-04-26 16:50)
 一日のんびりと (2014-02-07 18:39)
 加工画像 (2012-07-27 06:13)
 工事中だったサイクルロードが完成していた。 (2011-10-29 16:13)
 湯治 (2011-10-05 17:45)

Posted by kanmi at 12:31│Comments(12)遊び
この記事へのコメント
清々しい写真になりました。
又、道中の話など聞かせて下さい。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年10月10日 13:49
今日は気候もよくて気持ちいいでしょうね。
Posted by ねこじゃらしねこじゃらし at 2008年10月10日 14:11
山登りの経験はないのですが、気持ちいいんでしょうね。
Posted by アンディーアンディー at 2008年10月10日 15:37
kanmiさんへ

とうとう、登りましたね。
満足感が有るでしょう。
もう、そろそろ、紅葉が始まってでしょうか。
また、感想を投稿してください。
Posted by 城山の番人 at 2008年10月10日 17:56
今日は天候がよくて、山登り、、、最高ですね!!
明日、、、足が痛くならないといいですね。
Posted by キャンディーキャンディー at 2008年10月10日 19:56
>* ふじのおやまのヒデさんへ

昨日はブログも見ないで早く寝てしまい、今朝八時過ぎに目が覚めたところです、山は霧が出たりして下界はあまり見えませんでしたが収穫はあったと思います。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月11日 09:07
>*  ねこじゃらしさんへ

山は薄霧が発生、晴れたり霧が懸かったでしたが、山登りには暑からず寒からずのいい季候でした。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月11日 09:14
>*  アンディさんへ

山登りは膝に来るので歩いて鍛えておかないと、高い山は無理だと思いますが低い山から挑戦すればいいかなと思います、山の魅力は汗をかいた後の達成感が忘れられなくなるからだと思います。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月11日 09:25
>*  城山の番人さんへ

1402Mの山はかなり険しいところがありますが、達成感はありますね、鍛えていてもかなり疲れました。
紅葉は高いところで始まったようです。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月11日 09:33
>*  キャンディさんへ

山は薄霧が発生し曇りがちでしたが、気分は最高でた。
足の痛みは無いんですが疲れが残っています。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月11日 09:37
kanmiさん、ツーリングに山登りといつもアクティブですね!私も食べてばっかりじゃなくて、体を動かさねば・・・と思います。
Posted by りんちゃんりんちゃん at 2008年10月11日 10:33
>* りんちゃんへ

りんちゃんはスマートだから運動の必要も無いでしょうが、たまには歩いてみるのもいいかと思います。
Posted by kanmikanmi at 2008年10月12日 13:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
万三郎岳
    コメント(12)