2012年09月24日
初めて見る花
今日雨が上がったので畑に行ってみた、するとそこに咲いていた花初めて見る花です。
何時も食べている野菜の花、さてなんでしょうか、想像してみてください。

何時も食べている野菜の花、さてなんでしょうか、想像してみてください。
Posted by kanmi at 17:05│Comments(10)
│はな
この記事へのコメント
さて何でしょう冬瓜かな~~??
Posted by Qちゃん
at 2012年09月24日 18:07

夕顔に似ていますね~~それから、朝鮮朝顔にも似ていますね~~
野菜の空芯菜の花ですね~~!!
野菜の空芯菜の花ですね~~!!
Posted by キャンディー
at 2012年09月24日 19:46

朝顔の花みたいですね~
葉を見たことあります、キャンディーさんと同じです。
葉を見たことあります、キャンディーさんと同じです。
Posted by ポコ at 2012年09月24日 20:29
Qちゃん
冬瓜ではありませんでした、
今年初めてつくった野菜空芯菜です。
冬瓜ではありませんでした、
今年初めてつくった野菜空芯菜です。
Posted by kanmi
at 2012年09月24日 20:56

キャンディーさん
正解です、空芯菜でした。
中国野菜の空芯菜初めて作ったので初めて見る花でした、
白くてきれいな花です。
正解です、空芯菜でした。
中国野菜の空芯菜初めて作ったので初めて見る花でした、
白くてきれいな花です。
Posted by kanmi
at 2012年09月24日 20:59

ポコちゃん
正解です、空芯菜に花が咲くとは思ってもみませんでした。
考えると野菜はすべて花が咲くようですね、
初めて見る花なので一寸驚きでしたのでアップしてみました。
正解です、空芯菜に花が咲くとは思ってもみませんでした。
考えると野菜はすべて花が咲くようですね、
初めて見る花なので一寸驚きでしたのでアップしてみました。
Posted by kanmi
at 2012年09月24日 21:02

私は、全然解りませんが、以前、朝鮮野菜に挑戦していましたね!!
美味しい野菜が取れるでしょう。
美味しい野菜が取れるでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2012年09月25日 12:31
空芯菜ですか、清楚な花ですね~。
初めて見ました。
初めて見ました。
Posted by いちご
at 2012年09月25日 21:44

城山の番人さん
中国野菜の空芯菜一寸とろみのある不思議な野菜です、
炒めて食べると結構いけます。
中国野菜の空芯菜一寸とろみのある不思議な野菜です、
炒めて食べると結構いけます。
Posted by kanmi
at 2012年09月26日 02:13

いちごさん
私も空芯菜の花は初めて見ました、
白くて直径は4~5センチあり見ごたえのある花です。
芽を摘むと次から次へと新芽が出て長い期間収穫が出来るので、
経済的な野菜ですね。
私も空芯菜の花は初めて見ました、
白くて直径は4~5センチあり見ごたえのある花です。
芽を摘むと次から次へと新芽が出て長い期間収穫が出来るので、
経済的な野菜ですね。
Posted by kanmi
at 2012年09月26日 02:23
