2013年02月11日
北条寺蝋梅見学記
ウォーキングを兼ねてブログで紹介されていた北条寺の蝋梅を見に行ってきた、丹精込められた黄金色の蝋梅が太陽にきらきら輝き、蝋梅が醸し出す神々しい香りに心を和ませ精神を落ち着かせてくれます。
沢山の人が見に訪れているようです、育ててくれた方に感謝をし帰ってきました、来年も又観に行こうと思います。

動画も作って見ました宜しかったら観てください。
沢山の人が見に訪れているようです、育ててくれた方に感謝をし帰ってきました、来年も又観に行こうと思います。
動画も作って見ました宜しかったら観てください。
Posted by kanmi at 21:12│Comments(14)
│はな
この記事へのコメント
お天気が良くて、、、気持のいいウオーキングでしたね~~
蝋梅の花 青空に映えて綺麗ですね~~☆
蝋梅の花 青空に映えて綺麗ですね~~☆
Posted by キャンディー
at 2013年02月11日 21:47

行って来ましたかまだまだ開花の状況は衰えていなかったでしょう
風がなければ蝋梅独特の爽やかな香りが漂っていて気持ちが
良かったと思います、ムービーからの景色も綺麗でした。
風がなければ蝋梅独特の爽やかな香りが漂っていて気持ちが
良かったと思います、ムービーからの景色も綺麗でした。
Posted by 007
at 2013年02月11日 22:05

今日は、天候も良くウォーキング日和だったでしょう。
私も、数日前に身に行って来ましたが、中々、綺麗に咲いていて
これから楽しみでしょう。
私も、数日前に身に行って来ましたが、中々、綺麗に咲いていて
これから楽しみでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2013年02月11日 22:06

キャンディーさん
蝋梅の林が大きく育つと名所になるでしょうね、
蝋梅の林が大きく育つと名所になるでしょうね、
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 04:31

007さん
蝋梅の林が200本とか、大きく育つと圧巻でしょうね。
この日のウォーキングは7km、目に良し体に良しの一日でした。
蝋梅の林が200本とか、大きく育つと圧巻でしょうね。
この日のウォーキングは7km、目に良し体に良しの一日でした。
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 04:35

城山の番人さん
まだまだ咲き続けるでしょう、名所がまた増えましたね。
まだまだ咲き続けるでしょう、名所がまた増えましたね。
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 04:39

うわさの名所北条寺の様子が良く分かりました。
まだ行ったことないのですが,まだ間に合いそうですので,
今日ウォーキングで向かって観賞したいと思います。
まだ行ったことないのですが,まだ間に合いそうですので,
今日ウォーキングで向かって観賞したいと思います。
Posted by いわみつ
at 2013年02月12日 07:32

見事ですね~。
見たくなったので、私も歩いて行ってみます。
見たくなったので、私も歩いて行ってみます。
Posted by み~ちゃん at 2013年02月12日 08:58
行ってきたのですか?近づくといい香りがしますね。
Posted by ポコ at 2013年02月12日 09:34
数日前より開花したように思います。
昨年も見ましたが、樹もかなり大きくなっていました。
透き通るような花びらと香りがいいですね。
青い空と黄色の蝋梅、素敵な写真で~す。
昨年も見ましたが、樹もかなり大きくなっていました。
透き通るような花びらと香りがいいですね。
青い空と黄色の蝋梅、素敵な写真で~す。
Posted by こばちゃん at 2013年02月12日 13:51
いわみつさん
噂の北条寺ですね~、まだまだ十分間に合いますよ。
蝋梅の林は一見の価値ありですね。
噂の北条寺ですね~、まだまだ十分間に合いますよ。
蝋梅の林は一見の価値ありですね。
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 21:48

み~ちゃん
中々見ごたえのある蝋梅の林、
木はまだ小さいけれども綺麗な花が咲いています。
中々見ごたえのある蝋梅の林、
木はまだ小さいけれども綺麗な花が咲いています。
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 21:52

ポコさん
ポコさん新車に乗って出かけてみませんか、
見ごろですよ。
ポコさん新車に乗って出かけてみませんか、
見ごろですよ。
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 21:54

こばちゃん
ありがとうございます、写真はピンボケが多いいです、
落ち着いて撮ると良いのに結構早撮りする癖があるので失敗も多いいです。
ありがとうございます、写真はピンボケが多いいです、
落ち着いて撮ると良いのに結構早撮りする癖があるので失敗も多いいです。
Posted by kanmi
at 2013年02月12日 21:57
