2013年02月23日

ジャガイモの植え付け

ジャガイモの植え付け


今日は天気も良く畑仕事にはもってこいの日和です、そろそろジャガイモの種を植え付けなければと思い2~3日前に農協で仕入れておいた種イモを植え付けに行ってきました。
いつも男爵だけでしたが、今年はメ―クイーンと男爵の二種類を植え付けることにしました、上手く育つか楽しみです。

ジャガイモの植え付けジャガイモの植え付け
ジャガイモの植え付けジャガイモの植え付け
ジャガイモの植え付け


芽が出てから霜が降りるとしおれ枯れてしまいます、ビニールを被せるかどうか思案中です。クリックすると文字が出ます。



同じカテゴリー(畑仕事)の記事画像
さつま芋
季節の野菜
同じカテゴリー(畑仕事)の記事
 さつま芋 (2017-08-20 12:52)
 季節の野菜 (2015-04-26 18:00)

Posted by kanmi at 15:41│Comments(12)畑仕事
この記事へのコメント
kanmiさんちの畑 よく手入れしてありますね~~
ジャガイモ植えて、、、いっぱいなるといいですね~~(^O^)/
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年02月23日 17:01
三島の友人も昨日じゃが芋植えたそうです。
Posted by Qちやん at 2013年02月23日 17:28
日一日と春が近づき、野菜作りのシーズンが来ましたね。
野菜作りの名人ですから、収穫が楽しみですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年02月23日 21:33
キャンディーさん

手入れはあまりしていません、
冬場はあまり草も出ませんが最近出始めた用です、
今日は植え付けと草取りで半日掛かってしまいました。
Posted by kanmikanmi at 2013年02月23日 21:59
Qちゃん

今ジャガイモの植時ですね、隣の畑でも今日植えていました。
Posted by kanmikanmi at 2013年02月23日 22:02
城山の番人さん

まだまだ野菜作りは素人の域から出ていません、
素人でもそれなりに出来るので、楽しみに作っています、
これから畑仕事が増えてきます、そろそろ種蒔きもしないと。
Posted by kanmikanmi at 2013年02月23日 22:04
時期を外さず、植えておかなければなりませんね
広い畑の様ですし、うなうのが大変ですね

私はまだ手を付けていません 最近夜盗虫が居るらしく
発芽の柔らかい部分を食われて いて被害にあっているので
オルトランを散布して駆除しようと思っていますが。
Posted by 007007 at 2013年02月23日 23:02
007さん

そろそろ時期かな~と思い植え付けてみました。
私もオルトラン蒔いておこうかな。
情報ありがとうございます。
Posted by kanmikanmi at 2013年02月24日 10:08
我が家は土をかぶせる前に 藁を敷き込みますよ~~

じゃがいも欠かせない食材ですので、実りが楽しみですね。
Posted by いちごいちご at 2013年02月25日 06:48
いちごさん

そうでした、イモ類は敷きわらがね。
ジャガイモ里芋は毎年作っています、
特に里芋が好きで欠かせません。
Posted by kanmikanmi at 2013年02月25日 07:54
ジャガイモはいろいろな料理に使えるので
重宝しますね。
たくさん収穫できるといいですね。
Posted by こばちゃん at 2013年02月25日 11:48
こばちゃん

ジャガイモ里芋はあると助かりますね、
これからは葉物も時期的に種蒔きが始まりますね、
4月5月は忙しくなります。
Posted by kanmikanmi at 2013年02月26日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャガイモの植え付け
    コメント(12)