2016年10月10日

第12回市民文化祭

第12回市民文化祭


今日は天気にも恵まれアクシスかつらぎで開かれていた市民文化祭に行ってきた、多目的ホールでは城山の番人さんの写真、編み物教室の展示物、書道,華道、水彩画、等々沢山の展示物を見学してきました、夫々1年間の集大成が出ている作品ばかりでした。

第12回市民文化祭


印象に残った中国武術を動画で納めてみました、よろしかったら見てください、迫力ある演技です。





同じカテゴリー(行事)の記事画像
初詣
マイナンバーカード
初詣
新年のご挨拶
市民文化祭
第8回伊豆の国市民文化祭
同じカテゴリー(行事)の記事
 初詣 (2017-01-06 19:59)
 マイナンバーカード (2016-04-06 20:37)
 初詣 (2015-01-06 16:07)
 新年のご挨拶 (2015-01-01 00:01)
 市民文化祭 (2014-10-12 13:30)
 第8回伊豆の国市民文化祭 (2012-10-07 14:22)

Posted by kanmi at 17:21│Comments(8)行事
この記事へのコメント
今日は、ご夫婦で文化祭においで頂き有難う御座いました。
展示部門も芸能発表会も、1年間の成果を発表すると有って、熱気を感じます。
ただ、市民へのPR不足か、もう少し、芸能発表会など、多くの人が集まって欲しいですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2016年10月10日 22:00
20年ほど前娘たちと中国武術習いに行っていました。
カンフー体操の1と2、初級長拳ぐらいまではやりましたので懐かしく拝見しました。傍で上級の方達が剣や棍をですごい技をやっていたのに見入っていた事が有ります。
その時一緒だった方に誘われて今太極拳習ってます。
懐かしかったです、有難うございました(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2016年10月10日 22:15
私も、、今日は 1日芸能見物していましたよ~~
空席が多かったですね~~
出場者、出展者はプログラムを貰うんですけど、、、、
一般の人は、文化祭があることを 知らない人が多いいんですね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年10月10日 22:34
昨日はどしゃ降りの影響か 出足が鈍ったようでしたね
今日行ってきましたか、芸能発表、作品展も皆さん立派ですね
芸能発表、中国武術の動画を拝見し身の動きが速いなぁと感じました。
Posted by 007007 at 2016年10月10日 23:09
城山の番人さん
有難うございました、見学者もまばらでしたね、
芸能部門も一寸寂しかったです、もう少し宣伝しないとね。
Posted by kanmikanmi at 2016年10月11日 11:23
吾亦紅さん
中国武術の動きの速さ機敏さにはただただ吃驚でした、
吾亦紅さんは習っていたんですね、それも吃驚です。
太極拳はゆっくりな動きでこれも大変だと思いました、
頑張ってください。
Posted by kanmikanmi at 2016年10月11日 11:31
キャンディーさん
いらしたんですか、私たちはいわみつさんのグループ演奏から
ギター演奏まででしたけれども、皆さん頑張ってくれていましたね。
市でもっと宣伝してほしいですね。
Posted by kanmikanmi at 2016年10月11日 11:34
007さん
二日目に見学に行ってきました、
市民の作品展と芸能発表会、午前中だけ見に行ってきました。
特に中国武術には圧倒され、即動画に切り替え撮影しました。
Posted by kanmikanmi at 2016年10月11日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第12回市民文化祭
    コメント(8)