2017年01月06日
初詣
富士小山道の駅に新しくできていた金太郎の銅像のようです

今日は仕事も一段落したので小田原の道了尊まで初詣に行ってきた、天気も良く気持ちのいい日でした、帰りには従兄弟の母で99歳になった叔母が施設に入っているというので見舞いがてら顔を見に行ってきた、家の母も100歳になっているし99歳と言えば白寿、長生きの系統らしい。100歳は紀寿というらしい一世紀の紀だそうです。
今年私の運勢はあまりよくなさそうなので家内安全心願成就を願いお札を求めてきました。
下の映像はくだらない会話が入ってしまいましたがよかったら見てください。
今日は仕事も一段落したので小田原の道了尊まで初詣に行ってきた、天気も良く気持ちのいい日でした、帰りには従兄弟の母で99歳になった叔母が施設に入っているというので見舞いがてら顔を見に行ってきた、家の母も100歳になっているし99歳と言えば白寿、長生きの系統らしい。100歳は紀寿というらしい一世紀の紀だそうです。
今年私の運勢はあまりよくなさそうなので家内安全心願成就を願いお札を求めてきました。
下の映像はくだらない会話が入ってしまいましたがよかったら見てください。
Posted by kanmi at 19:59│Comments(4)
│行事
この記事へのコメント
初詣は小田原の道了尊でしたか~
動画を見せて貰いましたけど、、賑やかですね~~
お天気が良くて 富士山も綺麗で、、、金太郎の銅像も見れて、、、
楽しいお出かけでしたね~~(´▽`*)
動画を見せて貰いましたけど、、賑やかですね~~
お天気が良くて 富士山も綺麗で、、、金太郎の銅像も見れて、、、
楽しいお出かけでしたね~~(´▽`*)
Posted by キャンディー
at 2017年01月06日 22:50

キャンディーさん
おはようございます、
気持ちのいい初詣でした。
最近ユーチュブもやり方が変わって難儀しました。
おはようございます、
気持ちのいい初詣でした。
最近ユーチュブもやり方が変わって難儀しました。
Posted by kanmi
at 2017年01月07日 08:42

故郷の大雄山最乗寺へ初詣に行ってきましたか
昨年は色々あって克復しお礼を兼ねてのお参りで気が休めますね
また近親縁者とも逢えて嬉しさと共に励みにもなった事でしょう
お二人仲良く視野に入った現地風景を動画で再現して頂き
在りし日を懐かしく思い浮かべました ありがとうございました。
昨年は色々あって克復しお礼を兼ねてのお参りで気が休めますね
また近親縁者とも逢えて嬉しさと共に励みにもなった事でしょう
お二人仲良く視野に入った現地風景を動画で再現して頂き
在りし日を懐かしく思い浮かべました ありがとうございました。
Posted by 007
at 2017年01月07日 12:20

007さん
故郷でしたか。
昨年守ってくれたお礼と今年のお願いをしてきました。
叔母とは40年ぶりの再会でした、私のことはわかりませんでしたが父親である自分の兄の事はわかったようです、自分もボケないように頑張るつもりですが、こればっかりはね~何とも言えません。
youtubeもやり方がちょくちょく変わるので難儀しますね。
故郷でしたか。
昨年守ってくれたお礼と今年のお願いをしてきました。
叔母とは40年ぶりの再会でした、私のことはわかりませんでしたが父親である自分の兄の事はわかったようです、自分もボケないように頑張るつもりですが、こればっかりはね~何とも言えません。
youtubeもやり方がちょくちょく変わるので難儀しますね。
Posted by kanmi
at 2017年01月07日 13:11
