2013年10月13日

旧東海道一人旅(二人旅)

旧東海道一人旅(二人旅)


土日、休日一日乗り放題のチケットを2600円で買って、旧東海道の旅に 磐田から浜松宿まで行ってきました、
暑い日でしたが、風が強く暑さが少しは楽でした、久しぶりの歩きでしたが何とか17.5km歩いてきました、
この日10/12日土曜日、街道筋ではお祭り一色で賑やかでした、子供相撲も見られたし、金原明善翁生家も見学でき最高の一日でした、
乗車時間は長かったけれども時間はたっぷりある年金生活者には助かるチケットでした。
又利用したいと思っています。
動画も完成したので載せてみました宜しかったら観てください。




旧東海道一人旅(二人旅)


金原明善翁生家に飾られていた金杯と短刀です。明治天皇から賜った品物のようです。



同じカテゴリー(観光)の記事画像
イルカのショー
古希記念旅行 三日目
偕楽園
掛川城内 見学記録
掛川城
ディズニーシー見学記
同じカテゴリー(観光)の記事
 イルカのショー (2013-02-21 21:46)
 古希記念旅行 三日目 (2013-02-20 05:39)
 偕楽園 (2013-02-15 21:13)
 掛川城内 見学記録 (2012-11-05 17:00)
 掛川城 (2012-11-01 16:25)
 ディズニーシー見学記 (2012-06-28 16:33)

Posted by kanmi at 16:30│Comments(16)観光
この記事へのコメント
東海道の旅 再開ですね~~!!
旅の動画、見せていただきましたよ~~~

あちらこちらに 東海道の面影が残っているんですね~~
子供相撲 楽しんで、、、一息ついたり、、、二人旅 楽しそうです☆

お疲れ様でした( `ー´)ノ
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年10月13日 18:45
前回の残りの視察状況を久し振りに投稿して頂いた動画を拝見いたしました
この度はお二人で17.5キロ歩かれた様で良かったですね
道中街道筋のお祭りや色々な所を観られて満喫できた事でしょう。
Posted by 007007 at 2013年10月13日 19:11
キャンディーさん

又歩く気になったので再開しました。
知らない街を歩くのは楽しいものです、
子供相撲は面白くて長い時間見ていました、
この日は行く先々で催しものがあり飽きない旅でした。
出来の悪い動画も見ていただいて、、、ありがとうございます。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月14日 06:18
007さん

最近体調もかなり良くなってきたので旧東海道の旅再開しました、
土日休日は歩いた事がありませんでしたが、出会いも多く名所旧蹟だけでなく催事など、歩くには楽しみな日でもあるようです、動画も見ていただきありがとうございます、箱根越えをしたころとは違い、体力も落ちていますので丁度良い距離の歩きでした。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月14日 06:36
こんなに歩ける程、体調が戻られ、なによりです。
東海道の旅って、ロマンを感じますね~。
子供相撲は豆力士がかわいいし、浜松はさすが音楽の街、
楽しい動画でした。
Posted by み~ちゃんみ~ちゃん at 2013年10月14日 08:40
み~ちゃん

ありがとうございます、
特に旧道はロマンがありますね、
今回の旅で一番気が付いたのは土日が良いと言う事でした。
次回も土日で考えてみたいと思っています。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月14日 08:55
久々の動画拝見しました。
自分の事だけで、体調を崩されていた事を知らず申し訳なく思います。
でも、お元気になって、東海道二人旅を始めた事で、ホットしています。
お互いに、無理のないよう長旅のつもりで、気長に行きましょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2013年10月14日 12:55
城山の番人さん

ありがとうございます、
若いつもりで無茶苦茶歩いていましたが、
程ほどにしないと体調が崩れますね、お互い無理は禁物ですね。
次回もじっくりのんびり歩くつもりです、1日20km以内ですね。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月14日 13:21
楽しみにしていた道中記が再開されて嬉しいです。浜名宿まで行かれてこの先は遠くなりますのでこれからは時間もかかり大変かと思います。体調が回復されて気合が出ますが,ご無理は禁物ですね。でも良きパートナーとご一緒ですので安心ですね。今回使われた休日乗り放題の切符は良いですね。
Posted by いわみついわみつ at 2013年10月14日 22:49
いわみつさん

ありがとうございます、
体調が回復すると自然と歩きたくなります、今回の磐田から浜松宿までの歩きの前に1週間ほど、毎日5~6km歩いて準備したので自信はありました、しかし相棒も膝があまり丈夫ではないので距離は控えめにしておきました。
休日乗り放題の切符は、熱海、豊橋間、甲府、御殿場線など利用価値はありますね、年金生活者には助かります。ただ特急券と併用できないので時間はかかりますが、電車は比較的すいているので立ったまま何時間もは無いので安心です、今回往復座る事が出来ました。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月15日 03:36
kannmiさん

動画見させていただきました

懐かしくなり浜松時代を思い出しています

今から8年前に 今の処に越して来ましたが

それまで 22年浜松で暮らしていました

ありがとうございました
Posted by やまめやまめ at 2013年10月15日 15:07
やまめさん

おそれいります、
動画は日本橋から宿場~宿場まで20kmを目安に撮ってきました、
やまめさんは浜松に住んでいたのですね、懐かしく思っていただけたのはなによりです、この先もぼちぼち進んでいきます、宜しかったら観てください。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月15日 21:41
お誕生日 おめでとうございます

kanmiさん いい季節に生まれたんですね~
体調の方はいかがですかぁ~~?

30日のブログ村、、、お顔見せてくださいね~~
Posted by キャンディーキャンディー at 2013年10月25日 09:59
キャンディーさん

御心使いありがとうございます、
体調は一時よりも楽になっています、
このままずーっと変化なくいってくれるとありがたいですね。
30日は出席するつもりでいます。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月25日 21:46
久しぶりに訪問しましたら再開していて
また、読ませてくださいね。
Posted by ポコ at 2013年10月27日 19:03
ポコさん

お久しぶりでした、
時々しかアップしませんがよろしくお願いします。
Posted by kanmikanmi at 2013年10月30日 10:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旧東海道一人旅(二人旅)
    コメント(16)