2010年10月23日

丸太の切断(薪の製作準備)

最後の仕上げ、薪小屋の続きです。
丸太の切断(薪の製作準備)



10/22日 御殿場へ薪ストーブの蒔き切りに行って来た、大量の丸太に閉口しましたがパンサーさんに手伝ってもらい何とか一日掛りで半分ほど片付きました。
あと一日掛かりそうですが、頑張ってみたいと思います。次回は25日に行こうかと思っています。

丸太の切断(薪の製作準備)

丸太の切断(薪の製作準備)

丸太の切断(薪の製作準備)

丸太の切断(薪の製作準備)

丸太の切断(薪の製作準備)




同じカテゴリー(仕事)の記事画像
道具の手入れ
シルバー人材センター
薪小屋3
薪小屋 2
薪小屋
明日の仕事は?
同じカテゴリー(仕事)の記事
 道具の手入れ (2010-10-21 13:31)
 シルバー人材センター (2010-09-17 21:13)
 薪小屋3 (2010-09-13 19:49)
 薪小屋 2 (2010-09-11 04:49)
 薪小屋 (2010-09-08 03:11)
 明日の仕事は? (2010-09-06 15:19)

Posted by kanmi at 03:22│Comments(17)仕事
この記事へのコメント
早速、整備をしたチェーンソーが、大活躍をしましたね。
ご苦労さまでした。
Posted by 城山の番人 at 2010年10月23日 06:27
*> 城山の番人さんへ

おかげさまで良く切れました、
一寸疲れた~~~
Posted by kanmikanmi at 2010年10月23日 09:52
御殿場迄 パンサーさんとドライブ楽しそうですね~~
大変な作業も付き合ってくれて、いい奥様ですね~☆
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年10月23日 11:03
大変な量の材木ですね。これを切るのは容易でないと思います。先日,整備されていた道具が本領発揮していますね。
Posted by いわみつ at 2010年10月23日 21:18
*> キャンディーさんへ

パンサーさん、こんな仕事が好きなようです。
私としては助かっています。
Posted by kanmikanmi at 2010年10月23日 21:33
*> いわみつさんへ

チェーンソーンの刃を研いで置いてよかった、
途中番線に触れ切れなくなってきたので刃を換えました、
手入れはしておくものですね。
Posted by kanmikanmi at 2010年10月23日 21:41
整備されたチェーンソーで丸太も薪になりましたね。
お疲れ様でした。
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2010年10月23日 23:26
この辺でこの冷え込み、御殿場寒かったのでは?

でもこの作業では汗かいますね。パンサーさんに

何かお礼ですね!!お疲れ様でした。
Posted by いちご at 2010年10月24日 07:46
*> こばちゃんへ

刃を研いで行ったので仕事がはかどりました、
パンサーさん腕が痛いと嘆いていました(^^)
私もですけど!!!
Posted by kanmikanmi at 2010年10月24日 14:01
*> いちごさんへ

寒さはそれほどではありませんでした。
きつい仕事をさせてしまいました、
でも本人はそれほど感じていないようでしたが、
腕が痛いとは言っていましたけど、私も同じです。

夕飯に何時ものおかめさんに連れて行き、
お腹いっぱい食べてもらいました(^。^)
Posted by kanmikanmi at 2010年10月24日 14:23
大量の木材に、薪小屋。
これで一冬分でしょうか?
びっくりです。
Posted by S&SS&S at 2010年10月25日 17:24
お誕生日おめでとうございます。

健康で益々楽しんで下さいね。
Posted by FPひまわり(渡辺)FPひまわり(渡辺) at 2010年10月25日 22:02
お誕生日おめでとうございます~!
これからも元気でお過ごし下さい。
Posted by 若女将りんちゃん若女将りんちゃん at 2010年10月25日 23:30
お誕生日おめでとうございます。

こんな時間に気づいて・・・
これからもパンサーさんと仲良くステキに年を
重ねて下さい。
Posted by いちご at 2010年10月25日 23:51
*>  FPひまわり(渡辺) さんへ
     若女将りんちゃんさんへ
     いちごさんへ

ありがとうございます。
皆さんにお心使いいただき嬉しく思います
ここの所2,3日忙しくブログも書けませんでした。
今朝イーラー、パークを開いて驚いています、
これからも健康に気をつけて長生きしたいと思います(^。^)
よろしくお願いいたします。
Posted by kanmikanmi at 2010年10月26日 09:11
*> S&Sさんへ

一冬では使いきれない量ですね、
たぶん10年は使えると思います(^^)
Posted by kanmikanmi at 2010年10月26日 09:16
始めまして 

きれいなまっすぐな原木ですね~!!

これから薪作り本番なので気をつけてやっていきましょう。
Posted by こじろうこじろう at 2010年11月21日 18:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丸太の切断(薪の製作準備)
    コメント(17)