スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年02月25日

大仁城山桜(河津桜)情報


咲き出しましたよ~、城山桜3分咲きでしょうか、今日の暖かさで土日にはかなり咲くと思います。
今日のウォーキングはお休みしました、と言うのも体の疲れが取れない状態です。1日休むのも勇気が要ります、どれだけリバウンドが来るのか予想できないからです。
でも体を壊すのはもっと怖い気がして休みました、明日から又出直しです。  


Posted by kanmi at 21:00Comments(8)風景

2011年02月24日

大仁城山桜(河津桜)情報




午前中雨が降っていた、何時ものウォーキング、桜を見に行った。
昨日よりも花の数が多いいやはり暖かくなっているようだ。


雨の為人は誰もいないけど花は一生懸命咲いていました。

昨日の山歩きで700g減量、しかし今日はリバウンドして元の木阿弥でした顔07、20日間で2kg減量目標は3kg減量でしたが1キロ足りませんでした。
明日から又頑張って5kg減量目指して行こう、ファイト!!!  


Posted by kanmi at 21:19Comments(7)風景

2011年02月23日

大仁城山桜(河津桜)情報と富士山の日に因み富士山2題




対岸から撮ったので鮮明ではないですが、咲いているのが解ります。




朝八時半に家を出城山に登ってみました、久しぶりの登山です。
頂上に着いたのが九時半、丁度一時間掛かりました、足かせ手かせをリュックに詰め(6kg)登ったので時間は掛かりましたがいい汗をかきました、頂上から見た富士山です、雲ひとつ無くいい日でした。
それから発端丈山まで又一時間かなりきつい坂道をぜいぜいいいながら登ってみました。
そこにあったのは雲が掛かった富士山でした、わずか一時間の間に雲が出てしまいました。




発端丈山から三津までは急な下り坂、約五十分下りはかなり滑りやすく膝にきました、五分待ちのバスがあったのでバスに乗って順天堂病院の前までかえってきました、約五時間の山歩きでした。
箱根八里の準備運動、一寸だけ自信が付いたところです。



  


Posted by kanmi at 17:12Comments(7)風景

2011年02月22日

大仁城山桜(河津桜)情報







今日の富士山綺麗に見えました、雪も今年一番積もっているように見えます。
城山桜もすこしづつ花が多くなっているようです。


桜も毎日眺めていると花びらが少しずつ多くなっているのが解ります。  


Posted by kanmi at 14:36Comments(11)風景

2011年02月21日

大仁城山桜(河津桜)情報




今日は少し風が冷たく寒い感じですね、花も寒さの為か開こうとしません。
一分咲きと言う所でしょうか、此の先暖かくならないと満開は遅れると思います。

ウォーキングも一生懸命歩いています、しかし遅々として体重は落ちません、
ー2kgで止まったままです。
とほほ、、、、、ですが諦めず頑張っています。
24日が二度目の発表です、-3kgが目標でしたがどうなることやら(^。^)顔08  


Posted by kanmi at 13:46Comments(10)風景

2011年02月19日

大仁 河津桜




ほころんできた大仁桜、遠くから見ても桜色に染まってきました。




近くで見ると結構咲いているのが解ります。  


Posted by kanmi at 14:13Comments(8)風景

2011年02月12日

初雪

今盛んに雪がふっています。
もう少し冷えると積もるでしょうがこの位でいてくれると助かりますね、子供の頃は雪が積もると外で大いに遊んだものですが、この歳ではね~早く晴れて暖かくなってもらいたいです。  


Posted by kanmi at 08:54Comments(9)風景

2011年02月02日

なにこれ?

前回12.5km歩いてきたとブログで書きましたが、万歩計の誤作動でした。
実際は8.5km位です、毎日2時間一寸歩いていますがせっせと歩いても1時間4.5km~5km位ですね結構早足です、汗も相当かきます「12000歩、消費化カロリー470kcal,脂肪燃焼量67g」と言ったところです。



今日歩いている時一寸立ち止まり、ふと顔を上に上げ城山の南斜面をじっと見つめていたら何となく斜面がゴリラに見えてしまいました、可笑しいでしょうか?

  


Posted by kanmi at 13:55Comments(8)風景

2011年01月12日

初詣


今日は御殿場周りで初詣、「箱根がチエーン規制のため」雪遊びをしながら小田原の道了尊へ行ってきた。
天気が良く風も穏やか絶好の初詣日和でした(一寸遅いですが)

天狗の団扇 お札 自分用の土産を買ってきた。  


Posted by kanmi at 18:30Comments(13)風景

2010年10月14日

夜景の練習





初めて夜景を写してみました、解ったことは三脚あるいはカメラを何かの形で固定しないと画がぶれてしまうと言う事でした。
写真を勉強している人は当たり前だろうと思うでしょう、しかし初めての人は解らないですね。
上が失敗作、でした。  


Posted by kanmi at 08:45Comments(12)風景

2010年10月11日




赤とんぼを見つけました、
今朝畑に行き野菜を収穫していたら真っ赤な赤とんぼが竹の策に止まっていました。
あまり近づくと逃げられてしまうのでデジカメの望遠で撮ってきました。
そろりそろりと秋が近づいています。

下の写真は大きくなりだしたおでん大根とらっきょの芽です。

大根とらっきょの芽  


Posted by kanmi at 12:51Comments(15)風景

2010年10月10日

お祭り(伊豆長岡湯谷神社)

今日は長岡温泉湯谷神社のお祭りでした。
京急ホテル フロント前で、威勢の良い掛け声、笛の音頭で神輿を担いでくれました、お客様も吃驚、宴会中でも中断駆けつけて見入っていました、珍しかったのでしょう、カメラ片手に撮影する人、唖然とする人、人それぞれですが楽しんでいたようです
  


Posted by kanmi at 21:22Comments(7)風景

2010年10月09日

アメリカンミニホース


近くにアメリカンミニホースと言う馬の牧場が出来たようです。
ご存知の方も多いいかと思います、
馬の好きな方は道路から見えますよ。
二ヶ所に分かれています。

地図を載せておきます。  


Posted by kanmi at 12:00Comments(6)風景

2010年10月05日

実りの秋





近所の田んぼもそろそろ稲刈りかな?  大分実ってきたようです。

  


Posted by kanmi at 12:02Comments(12)風景

2010年09月23日

月見




22日は十五夜でした、突然友達から電話がかかってきた。
三月花見をした時十五夜に集まって月見の約束をしていたらしい。
すっかり忘れていた事だけど思い出した。
何時もの5人のメンバーが年三回集まり{花見と月見と忘年会}をやろうと言う事になっていたらしい。
40年来の旅行の会で気の会った連中だ、居酒屋 藤に集まり世間話から政治の話、旅行に行ったときの失敗談等面白おかしく話が弾み5時半から始まって11時になってしまった。


ご馳走は次々出てきたけど撮り忘れてしまいました。
それにしても長い時間飲んでしまったものだ!!!!顔08ビール日本酒顔02  


Posted by kanmi at 11:27Comments(10)風景

2010年06月05日

ほたるまつりin伊豆の国 フリーマーケット

今日、朝から行われている お祭り広場、特設会場フリーマーケットに行ってきました。




朝早かったのでそれ程人は出ていなかったけど、結構賑わっていました。
お昼が近かったので、弁当 美味そうだった焼き鳥 お茶を買い、新しくできた反射炉自然公園に行ってお昼を食べてきました。
今日は風があり日陰では涼しく感じる爽やかな日でした。




一年近くこの付近に来なかったので、公園を造っていることを知りませんでした。
新しい公園でとても気持良くお昼を戴きました。

18:00~20:00
ホタルコンサートが行われます
出演予定
ハートどきどき岡崎清美ジャズダンススクール
ハートどきどき大石光男&ハンドベルリンガーズ桂/グラッシューズ
20:00~ホタル観賞  


Posted by kanmi at 17:37Comments(4)風景

2010年05月22日

蜂も水を飲むか?





今朝何気なくアシナガバチを目で追っていたら、鉢のたまり水を蜂が飲んでいました(ジョーク、顔02
蜂も水を飲むんだ~と思い、面白いので偶々持っていたカメラでパチリ。  


Posted by kanmi at 13:29Comments(4)風景

2009年03月22日

早くも


なえちゃんが紹介していた京急ホテルの鯉のぼりです、
二十日の撮影でしたので風もあり良く泳いでいました。

  


Posted by kanmi at 11:08Comments(9)風景

2009年03月17日

彼岸入り





今日は彼岸の入りです、我が家では朝お墓の掃除に行ってきました。
ご先祖様にお線香をあげお菓子などをあげてきました。
お墓のお掃除は気持ちが良いものですね、すっきりします。  


Posted by kanmi at 13:41Comments(7)風景

2009年02月28日

改善された伊豆長岡駅前

すっきりとした駅前風景です



駅横のビルも取り壊されて広くなったバスターミナルと、中央にあった安全地帯も取り壊されすっきりしています。



伊豆箱根バスも頑張って走っています、おおいに利用してあげたいものです  


Posted by kanmi at 10:55Comments(12)風景