2008年09月09日
オフロード
今日のツーリングは山道に挑戦です、414沼津 伊東線を登り長者ケ原から山道を下り入屋と言うところに出、年川を経て修善寺 大仁 伊豆長岡と帰ってくる総距離32KMの山岳旅(ちょっとオーバーかな)でした。
途中、色々な花に出会い目の保養をし、体力の限界まで頑張る経験をしてきました。(登りのきついところは歩いています)
すすきの大きいやつ 仙人草 りんどうのたぐい
まごころ市場 モビリティパーク入り口 入屋バス停前長屋門の家
まだまだ色々の花があったけど又の機会に紹介します。
Posted by kanmi at 18:44│Comments(7)
│サイクリング
この記事へのコメント
疲れて今日はぐっすり
寝れますね。
寝れますね。
Posted by ねこじゃらし
at 2008年09月09日 18:55

>* ねこじゃらしさんへ
はい。
はい。
Posted by kanmi
at 2008年09月09日 21:36

kanmiさんへ
凄いね!
私には、想像外のスタミナで考えられない。
kanmiさん、富士山大丈夫でしょう。
凄いね!
私には、想像外のスタミナで考えられない。
kanmiさん、富士山大丈夫でしょう。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月09日 22:10
おはよう…です
羨ましいです。
私は股関節が悪いので長く自転車に乗ることが
出来ません。はっきり股関節に痛みが出ますので
それ以上は無理という事になります。チャンスが
あれば歩いて回りたいものです。
羨ましいです。
私は股関節が悪いので長く自転車に乗ることが
出来ません。はっきり股関節に痛みが出ますので
それ以上は無理という事になります。チャンスが
あれば歩いて回りたいものです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月10日 06:08
>* 城山の番人さんへ
昨日は疲れて早く寝てしまいました。
若者は自転車に乗ったまま登り切るようですが
私は年相応に頑張るだけです、富士山 登るためにも
もう少し頑張ります。
昨日は疲れて早く寝てしまいました。
若者は自転車に乗ったまま登り切るようですが
私は年相応に頑張るだけです、富士山 登るためにも
もう少し頑張ります。
Posted by kanmi
at 2008年09月10日 07:30

>* ふじのおやまのヒデさんへ
この山道は乗用車では無理ですがオフロード車なら走れる道です、途中山葵田など有り自然がいっぱい残ってい、自然環境の好きな人は結構楽しめる隠れオフロードですね。
この山道は乗用車では無理ですがオフロード車なら走れる道です、途中山葵田など有り自然がいっぱい残ってい、自然環境の好きな人は結構楽しめる隠れオフロードですね。
Posted by kanmi
at 2008年09月10日 07:39

驚きました!こんな上のほうまで!??完全に負けてます・・・体力・・・。
ブログのレイアウトも素敵です!
ブログのレイアウトも素敵です!
Posted by りんちゃん
at 2008年09月10日 17:27
